こんにちは!
片付けをしたら、
最後にラベルをつけるとモノの定位置がはっきりして
分かりやすくなるのでオススメ!
一緒に暮らしている人も一目でここに何があるかわかる!
ラベリング
そんな「分かりやすいラベル」は
我が家ではピータッチで作っています。

同じピータッチでもこちらはスマホを使って
文字を入力するタイプ!
扱いやすくてコンパクトで見た目も素敵

次はこれかなー♪
さらにインテリアにも映える素敵なラベルは
センスのいい方々が作ってくださるラベルに
頼っています



耐水性のものを選び、水まわりや掃除に使う容器にも
気にすることなく貼っています!!!
素敵なラベルの元祖は
mon・o・tone 楽天市場店さんだと
勝手に思っています

デザインセンス抜群


100均の容器だって格段にグレードアップしてしまう
素敵なラベルが揃っていますよ



掃除用やシャンプー、リンスなどのヘアケア用、
調味料用などジャンル分けされており、
一般的なもののみのセット販売となっています。
ピンポイントで欲しいラベルがある時は
ベルクロッシュ キッドさんに
お願いしています






ほんっとに種類が多くて迷いますよー!!
そしてかゆいところに手が届く内容のラベルもあるから
ここを見ればほとんどのラベルが揃うと思います

例えば「虫よけ」とか「眼鏡クリーナー」とか

1枚から購入できるのが嬉しいですよね!!!

イケアのラベルシールも愛用しています

最近は100均でも可愛いラベルシールが売っているので
ラベリングに抵抗なく取り入れられるのではと思います

分かりやすく、そしてどうせなら見た目にも美しく!!
好みの見た目は片付いた状態をキープしたいという
モチベーションを維持しやすくなるので
オススメですよ

シンプル収納
ラベリング
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

新しい年、お家をスッキリさせてみませんか?!
2018年1月19日(金)の詳細・お申し込みはコチラ2018年2月19日(月)の詳細・お申し込みはコチラ場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント