FC2ブログ
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:「食」を通して楽しむ!学ぶ!!これからの暮らし休校になって1ヶ月。そして新学期からも休校がさらに延長されると神奈川県から発表がありました外に出たい、いつもの生活がしたい!って思うのは当然。誰もがそう思っています。が、そうできない状況が続いているのだから受け入れるしかありませんよね。自分が保菌者になることは避けたいし、う... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:進級進学時に悩ませる、教科書って、どうしてる?学年が変わると急に不要になる前学年の教科書類。それまで使用頻度でいったら一番高かったのに、急に使用頻度のどこにも当てはならないほど低いものへと変身します!新学年になったらすぐ新しい教科書がドッサリ手元にくるので、春休み期間のうちにぜひ教科書類の整理は済ませておきましょう。息... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納青バイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:冬物を片付けるなら今!少しの知識で大切な衣類をキレイに保管しよう季節の変わり目は衣類整理のちょうど良いタイミング!冬から春夏へと移る今もまさにそんなタイミングなのですが、夏物と冬物では整理するポイントが少し異なります。そんな冬物衣類を整理する上でのちょっとしたポイントを今週発売の女性セブンさんが特集しております!!「かさ... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:ナチュラル洗剤でキッチン掃除も簡単キレイ!今朝は鍋の焦げ付きを洗い落とすところから始まりました。といっても鍋にたっぷりのお水を入れ沸騰させたら過炭酸ナトリウム大さじ2杯を入れ火を止めて蓋をしたらあとは放っておくだけ!お湯が冷めた頃、普通に洗えばとんでもなく簡単にキレイになってます!自然の力で焦げ付きを落とし、力いらずだ... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:整理の基本の流れはこれ!おさらいがてら洗面所下収納改善次男坊が高校入学を機にコンタクトレンズにしました!夫婦とも視力が良くメガネもコンタクトレンズも使ったことがないので管理方法などまるっきりの素人2weekにしたのでお手入れ用品が結構多くて予想以上に物が増えました。これからは本人がきちんと管理しないといけない!ということで... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:自分たちの手で、感謝を込めて!粗大ゴミの解体を家族でしました!先日取り払った玄関クローゼットの扉。そして長年子供部屋にて愛用していたけれど手放すことに決めた思い出のイーゼル。(どちらも直近のブログで記事にしています!)どちらも粗大ゴミサイズの大きさでした。私が住んでいる横浜市では50センチを超える粗大ゴミは有料となりま... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:別れの季節。長年愛用したイケアのイーゼルを手放すことにしました!イケアの定番中の定番!MÅLA モーラ イーゼルといったらイケアが日本に入ってきた最初から店頭に並んでいる子供エリアになくてはならない商品のひとつかと思います。少し前に行ったイケアでも、まだ堂々と目立つところで販売されていました。そんなモーライーゼルですが、我... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:シューズクロークの扉、思い切って取りました!!この週末、長年気になっていた玄関シューズクロークの扉を思い切って取り外しました!!15年前の我が家設計時、「来客時に隠せるから便利ですよー」と言われ、「ほほう、そうかー」と鵜呑みにして特に何も考えずにつけた扉その後、何回このように閉めた時があったでしょうか・・・数えるくらいし... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:電子レンジを手放して感じたこと!まさか防災にも繋がるなんて!我が家から電子レンジがなくなって丸3年がすぎました。あれは3年前の2月最後の日。(寒い日だったからよーく覚えてます)基盤エラーの表示を出したままなんの前触れもなく動かなくなったんでしたっけ電子レンジがあった時はこんな感じでした!しばらく電子レンジなしで生活してみ... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:買い物にこそ作れマイルール!ブレない基準が浪費を防ぐ?!不足しているから。欲しいから。って、なんとなーく買い物していませんか?そんななんともない買い物にも、選ぶ基準は人それぞれきっと持っているはず!ちゃんと自分好みのものを選択しているはず。それが買い物マイルール!例えば洗濯用洗剤、私も思えばいろいろな洗濯用洗剤を使って... 続きを読む

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年6月21日(水) 9:30-16:00
2023年7月 5日(水) 9:30-16:00(6月5日以降にお申し込み開始します)

ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年6月19日(月) 10:15-11:45 整理収納の基本とキッチン収納 協賛:212 KITCHEN STORE お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム