FC2ブログ
  • こんにちは我が家は2階リビングなので、生活の中心は必然的に2階。ということで、掃除機やクリーナーなどの掃除道具も2階に集めてすぐ掃除に取りかかれるようにしています2階廊下にある収納に、ほとんどの掃除道具をまとめています!手が届きやすい位置にIKEAのウォールシェルフを取り付け、洗剤類や雑巾、クイックルワイパーの取り替えシートなどを保管先日購入したレデッカーのホコリ取りなどもここに収納していましたが、な... 続きを読む
  • こんにちは暑くもなく寒くもなく・・・いやぁ、食欲の秋ですね先日横浜へ健康診断を受けに行き、帰りにウキウキと買ってきました♪CINNABON シナボン!!!!!強烈なほどのシナモンが、たっぷーり入っている大好きなシナモンロール♪日本に上陸したものの、残念ながら数年で撤退。日本では食べられないものと思っていましたが、どうやら2012年に六本木に再上陸しており、現在は六本木と原宿にベーカリーが、羽田空港にテイクア... 続きを読む
  • こんにちはお買い物マラソン購入品が続々と届き、嬉しい毎日ですそんな中、楽しみにしていたkiviが到着フォレストグリーン新入りが加わって、我が家のkivi5つとなりました次はグリーン系が欲しいなと考えていました。キレイで透きとおった瑞々しさを感じるウォーターグリーンと最後まで迷いましたが、これからの季節と手持ちのkiviの色を考え、フォレストグリーンに(^^)ニュアンスたっぷりなスモーキーカラー。右のシーブルー、左... 続きを読む
  • こんにちは先日整理したクローゼットの洋服たち。いらなくなった洋服たちを前に、H&Mの衣類回収の話を記事にしましたその時の記事はコチラ → 衣類や容器の回収を積極的に利用してみる!☆その後でかける機会があったので、ついでにH&Mに不要となった洋服たちを持っていきました!!カットソーが10枚ほど、大きな買いモノ用ビニール袋1枚にパンパンに詰めて持参!!レジに並び、レジカウンターのお兄さんに「不要な衣類の回収お... 続きを読む
  • こんにちは暖かい飲み物を頂く回数が確実に増えてきました秋から冬に、近づいている証拠そんなわけで、今日は毎日使っている我が家の保温ポットをご紹介eva solo(エバソロ)の保温ジャグ!!!1リットル入りますねじ込み式のフタとステンレスの口金で、このフタをねじることで中身をそそげる仕組みです。フタの回し具合によって、細く出したり太く出したりできます!↓ 最後まで迷いに迷った、ブラック!カッコいい♪このスタイリ... 続きを読む
  • こんにちは3連休、みなさまいかがお過ごしでしょうか我が家は土曜日に子どもたちの習い事の発表会があり、無事に終わってホッとした昨日はみなとみらいへ行きました!エジプト展やインカ展などの古代文明ものの展覧会が好きな我が家ですが、様々なジャンルの美術展にも出向いています。昨日行ったのは、そんな中でも一番難しい現代美術展でした横浜で3年に1度開催されている「横浜トリエンナーレ」に行きました写真は主会場であ... 続きを読む
  • こんにちは大好きな無印良品の収納ボックスを組み合わせて、洗面所の収納をさらに使いやすく工夫してみました!!使ったのは、ラタンバスケットとポリプロピレンメイクボックスどちらもロングセラー商品です。・・・というか、無印の収納ってそんなロングセラーが多いですよね!考えられて商品化されているのがわかりますラタンバスケットは幅がハーフのタイプのもの。(この大きさ、残念ながら現在は販売されていません)液ダレを... 続きを読む
  • こんにちは先日見直したクローゼットの衣類たち。いつもは横浜市の古着回収ボックスに入れていますが今回はH&Mに持って行ってみようかなと思いますH&Mは昨年から全店舗に服の回収ボックスを設けており、積極的に古着の回収を行っていると今朝の朝日新聞に載っていました回収した古着は国内外で売られるほか、原料に戻って新らしい服や車の断熱材などに生まれ変わるらしいH&Mは他社の商品でも受け付けており、1袋につき500円... 続きを読む
  • こんにちは使い方を覚えて、少しずつ用途を広げていってるセスキと重曹とクエン酸セスキは油汚れや皮脂汚れなどのタンパク質の汚れに強い!!というわけで、洗濯洗剤がわりに使ってみました!水30リットルに対し大さじ1が基本の分量。洗濯機に洗剤と上記の量のセスキ炭酸ソーダを入れて洗います。水に溶けやすい性質のため、溶かし込みなどは必要なく、すすぎも1回で充分参考にしている本「ナチュラル洗剤でちょこっとピカピカ... 続きを読む
  • こんにちは暑かったり涼しかったり、毎朝着る洋服に悩まされます。季節は確実に秋から冬に向かっていますね。この時期、衣替えをする方が多いのではないでしょうか我が家はクローゼット内に全ての洋服が揃っているので大掛かりな衣替えは必要ありません。が、季節外の洋服をハンガーにかけたり引き出しケースに入れていてもその空間がもったいないので、季節外のものは無印良品のボックスに入れて棚の上に保管しています。肌寒くな... 続きを読む

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年9月27日(水) 9:30-16:00 1日完結
2023年10月12日(木)13日(金) 9:30-12:30 2日連続午前中開催

*詳細・お申し込みは上記お日にちのリンク先からどうぞ! ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年11月20日(月) 10:15-11:45 防災備蓄ともしもの備え 協賛:無印良品
2023年12月18日(月) 10:15-11:45 クローゼット収納と衣類整理 協賛:KEYUCA お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム