FC2ブログ
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:パントリー収納改善 前半戦! 壁をペインティングで雰囲気激変!!不満を抱えながらも使い続けていたパントリー、とうとう収納改善に着手しました!「変えたいな」の先には必ず理由がある!キッチン裏手に作ったパントリーは作り付けの棚がなくポツンと空いた空間。ここに無印良品のスチールシェルフを入れ込み、空いた隙間に無... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:ハンギングホルダーひとつでインテリアのブラッシュアップを!Instagramは自分の好きを見つける上で欠かせないツール。色々な家を眺め、暮らしのノウハウを知り、繋がっている方々と交流を深め、さらに自分の「好き」を磨けるツールのひとつだなと感じています!そんなInstagramで観葉植物に囲まれたお宅のグリーンの育て方などを... 続きを読む
  • こんばんは!いつも行っているお花屋さんでオススメしてもらった枝モノ。やっぱりグリーンがあると落ち着きます♪コデマリをドドンとLDKのど真ん中に配置!!枝をそのままバサッと生けただけですが、絵になります今日はお仕事で知り合ったステキな方々がプライベートで我が家に遊びに来てくれました!遠いところをありがとう♪リフレッシュした空気の中でグリーンが気持ちよく漂ってくれて・・・ありがとやっぱりシンプルなインテリ... 続きを読む
  • こんにちは!さぁ、月曜日が始まりました。今日は某社の撮影がお昼からあったので朝からせっせと掃除&掃除(公開が決まったらまたお知らせさせてください!)最近またスポンジを変えまして、今は「亀の子スポンジ」をお試し中です!!100均セリアの白黒スポンジを長らく使っていましてこちらには何の不満も無いのですが、大好きな石黒智子さん監修のもと作られたスポンジをどうしても試してみたくなったんです!100均のスポ... 続きを読む
  • こんにちは!我が家のキッチン裏パントリーには分別ゴミ箱を置いています。その側に読み終わった新聞紙も置いてあり、紙ごみの日にはパントリーでまとめ、外に出すという流れにゴミ出し作業がラクになるよう紙ごみをまとめるための紐とハサミをまとめてそばに置いています紐とハサミをまとめているのは何年も前に買った100均の小さな入れ物。紙ごみは、その後のリサイクルのことも考え自然に帰る麻ひもを使うようにしています。... 続きを読む
  • こんにちは!昨日は整理収納アドバイザー2級認定講座の開催日でした。今回も整理収納にとても前向きな受講生さま6名にお集まりいただき整理とは、収納とはについて語ってきました自己紹介で和やかな空気に変わり、お昼ご飯を食べながらさらに親睦を深めるのが私の講座の良さのひとつかなと思っています昨日も皆様のお困りごとを聞いたり、みなさまのお仕事のお話を聞いたり(これがまた、面白い!)ご家庭をキレイにしたい!職場... 続きを読む
  • こんにちは!次々とアップされる九州地方の地震のニュースに心が痛みます。これ以上広がりませんように。そう願うばかりです・・・・・生まれも育ちも、そして現在の住まいも横浜の私。小さな頃から学校や祖母から関東大震災の話を聞いており、震災の起こった9月1日は震災の日として体に刷り込まれています。意識はしていますがいざその時になったらどうなんだろう・・・・先月の楽天スーパーセールでも保存食のパンや非常用トイ... 続きを読む
  • こんにちは!昨日の朝はどんよりしたお天気でした。そして今朝もなんだかすっきりしない、こちら横浜。昨夜、洗い物をしていたら蛇口の中にあるパーツが突然取れまして(涙)はめ込み式とかではなく、経年劣化で取れた、という感じで!水は普通に出るのですが、クッションがなくなりザーザー出てきてしまうので、洗っていると水ハネがひどい!!年末だというのに(涙)パーツ交換になりそうです・・・築10年目の我が家。そこかし... 続きを読む
  • こんにちは混ぜたり、水分を切ったり、日々の調理で大活躍してくれるボウルとザル。みなさまいくつお持ちですか??我が家はボウルが6つ、ザルが3つ、以上!!ボウルはサイズ違いが5つと耐熱ガラスのボウルが1つ。耐熱ガラスのボウルはPYREXのもの。電子レンジもいける優れもので一番使用頻度高いかも♪あとは柳宗理のものが4つとIKEAのものが1つ。ザルはすべて柳宗理です。特徴的なザルで、使い勝手は善し悪し別れるところだ... 続きを読む
  • こんにちは先日購入した、ロングアイビーキッチン後ろにある飾り棚の上に置きたくて購入しましたなんだかんだ場所を考えながら、落ち着いたのがこの位置ですが、真下にはイケアのファブリックでカバーした炊飯器が・・・湯気がアイビーにあたるので、炊飯器の場所を変えることに間違い探しみたいな写真で、スミマセン(汗)右のほうにあった炊飯器を、電子レンジ横に変えましたこれでアイビーに湯気が当たることもなく、一安心また... 続きを読む

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年9月27日(水) 9:30-16:00 1日完結
2023年10月12日(木)13日(金) 9:30-12:30 2日連続午前中開催

*詳細・お申し込みは上記お日にちのリンク先からどうぞ! ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年11月20日(月) 10:15-11:45 防災備蓄ともしもの備え 協賛:無印良品
2023年12月18日(月) 10:15-11:45 クローゼット収納と衣類整理 協賛:KEYUCA お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム