FC2ブログ
  • 今年こそは家の中を見直したい!スッキリさせたい!片付けを学びたい。整理収納アドバイザー2級認定講座はそんなみなさまをしっかり応援!すぐにでも片付けがしたくなる実践型の講座です。この講座はご自身で片付けを行ないたいという方向けの内容です。手順だけでなく、なぜそう考えるのか、どのような考え方があるのかと一見遠回りのようですが後々知っておいてよかったと思えるとても深くて濃い内容の講座なんです。私も大好き... 続きを読む
  • ゴミが極力少なくなる歯ブラシ、見つけました!歯ブラシって消耗品だし、歯を健やかに保つためにはブラシが広がる前に取り替えたい。だから我が家は月に1度、月初に取り替えるようにしちゃっています。常に気持ちよく歯が磨くことができてgood。でもその度に思うわけですよ、歯ブラシのゴミって結構大量だよね、と。本体はもちろん、パッケージもガッツリとプラスチックだし、家族全員分を入れ替えるとかなりの量・・・。自然に優... 続きを読む
  • 収納王子コジマジックさんのYouTubeに出演させていただいてます!撮影にこられたのが今年の4月。素敵なご縁からのつながりにただただ感謝しつつ、あのコジマジックさんが我が家に来てくれるという嬉しさと緊張とワクワクでそりゃソワソワしたものです。それがお会いした瞬間からそんな緊張は一気に吹き飛びました。それくらいフレンドリーで収納の知識量がとんでもなくてとても楽しい1日だったんです。玄関から話したいことが両者... 続きを読む
  • 「これからの暮らし by ESSE」ご存知ですか?!主婦層からさらに少し年齢を重ねたESSE世代の「これから」を発信してくれている雑誌です。ターゲット層は50代、60代、70代。子育ても終わり、更年期を経験中もしくは経験して暮らし方が新たなステージに変わる皆さまへ向けた情報発信はまさにドンピシャで必要としているところ!そんな雑誌の巻頭特集に掲載していただきました!以前ESSEに掲載いただいた記事の再掲載に新たに取材を加... 続きを読む
  • 保存容器は透明がいい!だって中身が見えるから!!ではなんで中身が見えた方がいいのかしら。私は見えていないとすぐ忘れてしまうんです笑保存容器は冷蔵庫に入れて使うので、中に入れた食品が見えなくなるということはフードロスに直結してしまうってこと。かといって、どこに何をどのくらい入れたのか覚えておくのも面倒くさい。だから、保存容器は透明にして冷蔵庫を開けた時に何も考えずに中身が見える仕組みを作っておきたい... 続きを読む
  • 緑がとても美しいこの季節、家の中でも緑を楽しみたい!!そんな思いで今年に入ってからハンギングプランターを利用してキッチン上部にグリーンを吊るして楽しんでいます!大きな観葉植物を枯らしてしまい、もう一度購入しようかなと思ったのですが、置き場所の確保がなかなかできず、置くとなると床掃除が少し手間になってしまうので掃除に全く支障の出ない「吊るす」タイプをもう少し増やして楽しんでみたいな、と思ったんです。... 続きを読む
  • 暮らし評論家/整理収納アドバイザーの大木です。みなさまこんにちは!タイトルの通り、とうとう、といいますか、やっと、といいますか!我が道ライフとしてYouTubeを始めることになりました!!発信したいテーマは昔から変わらず、さらに年齢もキャリアも重ねて増えていくばかり。ブログでこうして文字としてみなさまにお伝えすることができており、Instagramでは写真を通して、LINEVOOMでは動画と通して、スタンドFMでは言葉を通... 続きを読む
  • LINE VOOM(ラインブーム)、知ってる人ーー!!ショート動画のコンテンツでLINEの下にあるバーの真ん中から見ることができます。その昔はタイムラインでしたよね!はじめて見た時はおすすめが次々に流れてきて(おすすめだけど自分の興味のない内容ばかりで困惑しました)なんだろう?って思っていたのだけど、自分の興味ある内容をフォローしていくとそのうち興味のある内容のものが次々に上がってくるようになり今では流しなが... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:50代、やめて選んだ幸せな暮らし2月に発売されましたESSEさんの記事が大変好評を頂きまして、そのままweb記事にしていただきました。esse onlineさんにて記事になり、Yahoo!ニュースやLINEニュースにも転載いただいたおかげで思いがけず各方面から反響をいただいております!暮らしの中で、50代前後を機に疑問に思ったことの改善... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家、整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:今年も出会いたくない!〇〇対策は5月の今やるべき!寒暖差が激しい今日この頃ですが、ぱっと晴れると気持ちが良くて爽やかですよねー!庭の草花もあちらこちらに花をつけ、紫陽花が咲き始め、緑が多く目にも潤いを与えてくれる気持ちの良い季節です。吹く風も心地良いですよね!こんな気持ちの良い季節は家の中の掃除をするのに... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:厳選!最近買ってよかったもの10選!!久しぶりに最近買ったものをまとめておこうと思います。私は捨てるのが苦手なのですが、捨てる時に悩むのって「あまり使っていなくてもったいないと思ってしまうから」なんですよねー。なのでしっかり使いこなせるかを十分考えてから買うようにしています!1:バスタオルハンガー大人気to... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:掃除道具のプロフェッショナル!スコッチ・ブライト™️の商品がアツい!!気持ちの良い季節、だけでなく!掃除は季節を問わず常に暮らしと隣り合わせにある家事です。だったら仲良くしておくに越したことありません、よね。気づいたらすぐ手を伸ばしてサッと洗える、汚れを落とせる、すぐ近くで買える、常に身近に置いておける、そ... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:「レタスクラブ5月号」収納達人が選ぶ名品 掲載のお知らせ最近の無印良品さんは生活消耗品が増えましたよね!少し前はちょっと特別な収納を買いに行く場でしたがかなり消費者寄りの品揃えで店舗をウロウロするのが以前よりもさらに楽しくなっています。ビニール袋とか、洗剤類とか、ティッシュとか、ね!以前収納セミナーで無印... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:栃木県UDhomeユーディーホームさんのモデルハウスルームツアー!栃木県那須塩原市に本社があるユーディーホームさんのモデルハウスを訪ね、暮らしやすさの観点からルームツアーを行った動画がユーディーホームさんの公式チャンネルから公開されました〜デザインだけじゃない!収納力も抜群な平屋👍収納のプロと周るルームツアー【L... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:掃除をするのが面倒・・・だったらコレ見直してみて!いやぁ、春ですね!!我が家の庭はチューリップが終わり、今はクレマチスや夏みかんの花が咲き始めていて華やかだし甘い香りに満たされるしでお庭に出るだけで癒されています!そんな春ですが、日差しが長く鋭くなるので部屋の中にいて気になるのがホコリなんですよね。明るくて、それでいて... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:今年やりたい、今年こそ変えたい「家」のこと2006年築の我が家。えーと、もう何年経つんだ?!笑すごいよね、あと少しで20年だよ!!ということで築18年目、今年の夏を超えたら18年目に入っちゃいます!ということはやはり経年劣化も目立つわけで。色々と変えたいところが、あるのです!!1:LDKのカーテン取り替えたい!もう、... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納阿蘇バイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:冷蔵庫の収納は○○が正解!冷蔵庫を買い替えてそろそろ1年が経ちます。庫内の整理には、以前の冷蔵庫で使っていた収納を使ったりトレイを代用したりして凌いでいましたがとうとうちゃんとした「今の冷蔵庫にピッタリ」な収納に買い替えましたよ!ニトリ 丈夫で割れにくい冷蔵庫トレー(Nブラン 幅20cm 深型 M)こちらはケユカさん... 続きを読む
  • こんにちは!暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:50代実行中!暮らしを楽しむ5つのキーワードで前向きに生きる桜も咲き、我が家ではチューリップも次々と開花していてお庭が一気に明るく活気付いてきました!毎日気分が安定しているわけではありませんが、それでも楽しく過ごしています!50代に入ってからそれがさらに加速している気がするので一度立ち止まって自分なりに客観的にまと... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:「心地よい暮らしの間取りとデザイン」に掲載していただきました!心地よい暮らし研究会にぴったりのタイトルですよね!「心地よい暮らしの間取りとデザイン」たくさんの素敵なインテリアと外構と、そして暮らしを考えた間取りの事例がたくさん掲載されているこだわりの一冊に、心地よい暮らし研究会のみんなで掲載をしていただき... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:暮らしをラクにする私なりの工夫5選!整理収納アドバイザーになって今年で9年目。当初とは仕事の内容や発信の中身は変わってきていますが貫いているのはいかに暮らしをラクにするかを追求しているという点。「暮らしをラクに楽しくサステナブルに」と、私のテーマワードにもラクという言葉を使っています。そんな「暮らしのラク」... 続きを読む

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年9月27日(水) 9:30-16:00 1日完結
2023年10月12日(木)13日(金) 9:30-12:30 2日連続午前中開催

*詳細・お申し込みは上記お日にちのリンク先からどうぞ! ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年11月20日(月) 10:15-11:45 防災備蓄ともしもの備え 協賛:無印良品
2023年12月18日(月) 10:15-11:45 クローゼット収納と衣類整理 協賛:KEYUCA お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム