FC2ブログ
  • こんにちは素敵なデザインが全てオリジナルというsarasa design store「日常生活にもっと潤いとデザインを」というコンセプトは今の暮らしにピタリと合う気がします心惹かれる素敵な商品が多数ある、そんなsarasa design storeさんの人気商品であるアクリル製キャニスターをお試しさせていただきましたシンプルな形、スタッキング可能な機能性!アクリルだけに軽量というのも嬉しいところタグのシールまでもがおしゃれでこだわりを... 続きを読む
  • こんにちは遅ればせながら、クリスマスツリーを出しました我が家のクリスマスツリーは「ブラックツリー」当時幼稚園年少さんだった長男くんが「ブラック(なぜか黒をいつも英語読み)のツリーにして欲しい」とポツリ。そんなのないよ〜(笑)と笑いながら探したら見つけてしまい!!当時ニューヨークで流行りはブラックツリーだという言葉に乗りに乗せられ購入そんな長男くんも今年小学6年生。ブラックツリーもなんと9回目の登場... 続きを読む
  • こんにちは今日も雨が降り続きとても寒いこちら横浜最高気温11℃って、真冬並みだわぁなのに子どもは夏と同じ半パン履いて学校へ寒さ知らず・・・うらやましい限りさてさて先日宝島社から発行されました「無印良品・イケアの素敵な収納アイデア」というムック本に我が家を掲載していただきました文字通り、無印良品とイケアの収納グッズが盛りだくさん!これらを使った収納に興味がある方、必見です我が家は「場所別収納アイデア... 続きを読む
  • こんにちはパスタの保管容器って、見せる収納用が多いですよねキッチンにあると、なんとなくオシャレだしそんなわけで、我が家もずっとパスタはキッチンに出して「見せる収納」にしていました。容器はIKEAで買ったBURKENシリーズのパスタ用のビン。密封性が弱く、おまけにガラスがとても重くてさらにフタが最近ゆがんできてしまい買い替えを考えていました。が、パスタを頻繁に食べるわけではなく(ダンナさんも子どもたちも白米LO... 続きを読む
  • こんにちはお庭からハラハラと葉が落ちまくりでお手入れが大変な季節です玄関の寄せ植えをやっと冬仕様に変えました。ミニシクラメンは今まで敬遠していましたが、去年初めて買ったらこれがなんとも可愛くて枯れてきた花の茎の部分を引っ張ると、キレイに抜けるんです。で、あとからあとから花が生えてくる!お手入れ簡単で長く持つし、色味の少ない季節に華やかな赤系が嬉しいですそんな植え替えに重宝したのが、無印良品のステン... 続きを読む
  • こんにちは晩秋を感じさせる夕方。とても気分良く、秋の道を歩いて帰宅しました今日は1年に1度のお祭り、整理収納フェスティバルに行ってきました整理収納に関する情報が盛りだくさん貴重なお話をたくさん聞き、整理収納に関する貴重な情報をたくさんゲットすることができました素敵な出会いもありましたブラブラしていたら参加したセミナーで隣に座った方と偶然再会お話していたら意気投合一緒に書籍のブースを回ったり、休憩スペ... 続きを読む
  • こんにちはタイトルを見て「???」となった方もいらっしゃるかと我が家のミシン、かぶせるタイプのとっても簡単なプラスチックカバーがついていたのですが、このカバーがとてつもなく重くて見た目もイマイチだったため、このように・・・100均で購入したビニールバッグに入れて収納しておりました。ダイソーで購入したビニール素材のショッピングバッグ。持ち運びもラクだったのですが、大きさが合っていないため上部が空いて... 続きを読む
  • こんにちは午後から冷たい雨も降り、本格的な冬の到来を感じるこちら横浜今日は朝から学生時代のお友達と品川でおしゃべり三昧!!してきました気心知れた友と過ごす時間はとても快適。たくさん笑ってストレス解消してきましたよーさてさて、昨日は私たち夫婦の結婚記念日でした結婚したのは2000年、ミレニアム婚ってやつですね〜結婚式の時って、写真撮りますよね。式を挙げなくても写真だけは撮ったりしますしね!そんな大事... 続きを読む
  • こんにちは昨日記事にしたトレイの話の続きです経年劣化でキッチンに飾りながら使うのには無理が生じてきた100均のトレイ。IKEAで素敵なトレイと出会えたのでキッチンで使うのはこちらにバトンタッチし、かわりに他の場所で活躍してもらうことにしました次の活躍場所は1階洗面所にある棚。向かい側に洗濯機があるため、ここに洗濯用洗剤一式を置いています液体洗剤がもれると棚が汚れるため、汚れ防止用に、トレイを置きましたちな... 続きを読む
  • こんにちは毎日作って毎日飲んでいる、麦茶。何年も変わらず同じ麦茶パックを使っています。54袋と大容量。その3分の1、18パックは左にあるイケアのガラス瓶収納に入れてコンロ下の引き出しへ!余った3分の2はジップバッグに入れていましたが、収納引き出しの中でもたついてしまうので、きっちり入る容器を用意しました(^^)100均のセリアで買った割り箸収納ボックスです!ビニール袋に入った割り箸をキレイにしまうことができると... 続きを読む

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年5月31日(水) 9:30-16:00
ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年6月19日(月) 10:15-11:45 整理収納の基本とキッチン収納 協賛:212 KITCHEN STORE お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム