FC2ブログ
  • こんにちは早いもので、年が明けてからもう1ヶ月経つのですね!!春らしい日がチラホラあったり、ファッション雑誌は春の装い満載だしそんなワケで、玄関ニッチを春らしく模様替えしました玄関入ってすぐの壁にあるニッチは高さ20センチの横幅130センチ。変形ニッチなので飾るものに工夫が必要ですが、そこがまた楽しいところですまずは奥の壁に春らしいファブリックを貼りましたこちらはIKEAのファブリックで、去年の春も同... 続きを読む
  • こんにちは小さな頃から文房具が大好き特にレターセットとシールに目がありませんちょこちょこ使うものなので、リビングにあるシェルフにしまっているのですが、、、IKEAの真っ白ボックスに、さっくり収納。いやいや、あまりのザックリっぷり、、、男前すぎる(ー ー;)もっと取り出しやすく、中身を見やすくしたい!!と思い、整理することにしました片づけといったら、まずは中身を全部出すボックスの中をキレイに拭いて、中身を種類... 続きを読む
  • こんにちは我が家のダイニングテーブルはこの家に済み始めて少ししてから購入したもの。かれこれ6年程使っております黒いガラス天板につや消しシルバーの足買った当初は子どもが2人とも幼稚園生!だったので、傷防止と怪我防止を兼ねてビニールマットを敷いて使用していました。マットがあると気兼ねなく使えるので、今もマットはそのまま使用中です160センチ×90センチあるので、普段家族4人で使うには充分な広さですが、... 続きを読む
  • こんにちは使用頻度が高いわけではありませんが、定期的に作ることのある、お菓子そんなお菓子つくりに必要なグッズは大きなカゴにまとめてキッチン裏にあるパントリーで一括収納しています無印良品のシェルフにドカリと居座ってる白いカゴ!これがそのお菓子作りグッズ収納です。ちなみにこの白いカゴは、IKEAのものこのカゴの中には、ケーキ型、パイ型、ゼリー型、ハンドミキサーなどを収納しています。ひとつずつジップバッグに... 続きを読む
  • こんにちは今日はいつもの掃除+アルファで階段を掃除しました2階がリビングの我が家は一日に何度も階段の上り下りをします。特に上るとき、階段が目線の高さにくるので、汚れがよく見えるんですよねまずはいつものように全フロアを掃除機がけ〜!そのあと、今日は階段だけ、特別扱い上から丁寧に雑巾がけしていきます。掃除機では取りきれない隅のほうは、丁寧に丁寧に幅木や階段の側面の板も、雑巾でキレイに拭きます手すりって... 続きを読む
  • こんにちは我が家のお気に入り、±0(プラスマイナスゼロ)の電話機が、去年からずっと調子が悪くて、、、ボタンを押しても反応悪い!かかってきた電話をとってるのに、つながらない!通話の途中でピーーーッと鳴って切れる!!などなど使い始めて8年たつし、寿命かなとも思いましたがなにしろコンパクトで余計な機能がついていないだけにスッキリとしていて、お気に入りこのおじぎをしたような角度が、耳にしっくり当たって通話し... 続きを読む
  • こんにちは夏場は麦茶作りに追われておりますが、冬場になるとやはり、あたたかい飲み物を飲む機会が格段に増えますよね我が家では、電気ポットは使わずお湯は保温ポットに入れています。朝、沸かして入れておけぱ、夕方くらいまではアツアツを楽しめますよっ使っているのは、eva solo(エバソロ)のバキュームジャグ液ダレすることがなく、とても持ちやすいのが、お気に入り☆【スマホエントリーでP×10倍~1/25am9:59まで】【正規... 続きを読む
  • こんにちは今日のプラスワン掃除は、「ガラスクルー」を使ったちょこっと掃除にしました掃除が好きで、新しい洗剤を見つけると買ってしまっていた私ですが、いま「掃除用洗剤のデトックス」に挑戦中です用途に合わせて洗剤を買っていると、家の中じゅう洗剤だらけになってしまう!もっと掃除もシンプルに、ナチュラルにできないもとかと思い、まずは用途が固定されてしまうような洗剤を増やさないように気をつけています。が、これ... 続きを読む
  • こんにちはわりと掃除が好きな私家の中をスッキリと保つため、床掃除や窓掃除、トイレ掃除はコマメにしています。水回りも汚れがたまると掃除が大変になってしまうので、使ったら → 拭くをクセづけて、汚れをためないように気をつけていますが、やたらめったら、あちらこちら掃除をしていても疲れるだけなので、「いつもの掃除+今日はこれをやる!」って自分でお題を決めて掃除をするようにしていますお題は1つに絞ることで、... 続きを読む
  • こんにちは子どもが学校や習い事などからもらってくる書類。おおきく分けて3種類あり、その種類によって書類の行き先をきめています1、確認だけするもの → 確認したら捨てる2、先の行事や今月のお知らせなど    → その行事や月が終わるまでマグネットボードに貼っておき、      終わったら捨てる3、保管所類や年間行事予定など → 保管用ファイルに保存年が変わり、習い事から今年の年間予定表をもらってきたの... 続きを読む

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年6月21日(水) 9:30-16:00
2023年7月 5日(水) 9:30-16:00(6月5日以降にお申し込み開始します)

ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年6月19日(月) 10:15-11:45 整理収納の基本とキッチン収納 協賛:212 KITCHEN STORE お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム