FC2ブログ
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:3週間に渡り毎日家の中のものを手放し続けた結果 前編インスタグラムにて「手放す勇気向上計画」ということで3週間に渡り家の中のものを手放し続けました!一年に一度、家の中全体を見渡しているのですが、それが大体春先です。そう、草木の芽生えと一緒、冬眠から覚める亀やクマと一緒 笑なんだか春先になるとやる気がムクム... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:捨てなくても大丈夫!リサイクルや寄付等でもこんなに手放せる!!去年、思い返せば色々なものを手放しました。備忘録がてらここに記しておこうと思います。そんな振り返り第一弾として、まずはきっぱり潔く処分したものを前回のブログにて綴りました。【手放す】捨てるのが苦手な整理収納アドバイザーが去年捨てたもの!今回はそ... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:捨てるのが苦手な整理収納アドバイザーが去年捨てたもの!捨てるのが苦手ながらも暮らしの中で新たに必要となり購入するものがあれば暮らしの変化ととも不要になるものも必ずあるわけで。身の回りは身軽でありたいので定期的にモノの見直しをしています。そんな私でも捨てられた!そんな去年の自分の頑張りをまとめてみました。リ... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:メイク道具は取り出しやすく、掃除しやすく。メイク道具はそこまでたくさん持っていても使いこなせない。というのは30代のうちに自らの経験から学びました(笑)結局お気に入りばかりを使っちゃうんですよね。家の道具と一緒です。しかもメイク道具ってそこまで日持ちがしません。ファンデーションなどは翌年まで持ち越さないよう... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー/暮らし評論家「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:【手放す】不用品を上手に処分!隠れ財産のほとんどはクローゼットにあった!先日新聞に載っていた記事がとても興味深い内容でした。不用品を上手に処分という内容。さっそくその面白かった内容をシェアしたいと思いますー!◼️:隠れ財産、なんと70万円?!ご存知フリマアプリ「メルカリ」の販売額をもとにニッセイ基礎研究所が20... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:迷った時は理由を考えると手放せる!ー洋服編ー家の中の片付けで必ず立ちはだかる最大の難所が「必要?不必要?モノの見直し作業」ここさえ乗り切ればあとは収納する位置を決めて、どんなグッズを使って収めようかなーって決めれば完了!とにかくモノの見直しができれば片付けの7~8割は完了したようなもの!と言われるほどの、難所です。さら... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー/暮らし評論家「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:自分の写真、見られても恥ずかしくないよう整理してある?自分の写真の整理ってしてますか?家族ができると家族や子供の写真に気を取られ、自分自身の写真の存在を忘れがち。手元にあったり、実家にあったり、色々だとは思いますが。もし、万が一、自分に何かあったらそんな写真の整理は誰がすることになるでしょう??って、数年... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:衣類を手放す前に、ちょっと待って!古着回収は自治体のホームページを確認してから!家にいる時間が長い、今。家の中の整理をする絶好のチャンスです!さらに動くのに最適な気候も合わさり衣替えを兼ねて洋服の見直しをしている方も多いかもしれません。手放すことを決めた服を自治体の古着回収に出すのは自然の流れなのですが、その前に、ちょ... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:別れの季節。長年愛用したイケアのイーゼルを手放すことにしました!イケアの定番中の定番!MÅLA モーラ イーゼルといったらイケアが日本に入ってきた最初から店頭に並んでいる子供エリアになくてはならない商品のひとつかと思います。少し前に行ったイケアでも、まだ堂々と目立つところで販売されていました。そんなモーライーゼルですが、我... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:洗濯ネットをサイズ別に持つの、やめました!もっと思考をシンプルに。仕事をしている中で、いろいろなものを取捨選択しなければいけないシーンはとても多く。子育てでも絵本選びに始まり習い事や塾を選んだり洋服を選んだり誕生日のプレゼントを選んだり・・・。大変なことも、楽しいことも含め、暮らしの中ではあまりにも「選ぶ」という作業が... 続きを読む

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年6月21日(水) 9:30-16:00
2023年7月 5日(水) 9:30-16:00(6月5日以降にお申し込み開始します)

ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年6月19日(月) 10:15-11:45 整理収納の基本とキッチン収納 協賛:212 KITCHEN STORE お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム