FC2ブログ
  • 洗面所の「ホスクリーン」をかっこいい「ハンギングバー」にチェンジしました!!18年目に家を建てた際、絶対に叶えたかったことの一つが洗面所の充実です。今では当たり前ですが、その昔の洗面脱衣所ってとても狭くて備え付けの収納なんてなくて当たり前でした。が!洗面所って家族全員が1日に何度も使うし、タオルとかパジャマとか洗濯用品とか洗剤とか意外と毎日使うもの置いておきたかったりしますよね。そんなものが全てマル... 続きを読む
  • 18年間使い続けたリビングメインの大きな窓のバーチカルブラインドを、取り替えました!!家づくりをした18年前に、絶対これは取り入れたいと思っていたのが大きな窓とバーチカルブラインド。我が家最大の窓は2階リビングにあるベランダへとつながるフルオープンの窓。その窓辺をスッキリしたくて縦型のバーチカルブラインドを選びました。当時はまだ珍しかったバーチカル、しかも透けない布とレースの布が交互に吊られているニチ... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:今年やりたい、今年こそ変えたい「家」のこと2006年築の我が家。えーと、もう何年経つんだ?!笑すごいよね、あと少しで20年だよ!!ということで築18年目、今年の夏を超えたら18年目に入っちゃいます!ということはやはり経年劣化も目立つわけで。色々と変えたいところが、あるのです!!1:LDKのカーテン取り替えたい!もう、... 続きを読む
  • こんにちは。横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:「パッシブデザイン」と「ZEH(ゼッチ)」は心地よい暮らしに直結するキラーワードだった!!*LIXIL様とともに発信しているPR案件投稿です。「パッシブデザイン」と「ZEH(ゼッチ)」って言葉、ご存じですか?家を建てようかと検討を始めた先で一度は触れ合う言葉かもしれません。ZEHは国や地方自治体が補助金を出しているケース... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:築17年の我が家、暮らしと共に今年も色々アップデートしました2022年も残すところあとわずか。思い返すと今年も少しばかりですが家の中や暮らし方を色々とアップデートしました。食べることへの飽くなき探究心爆発!今年購入したキッチングッズの中で最大のヒットはやはり家事問屋さんのホットパンですねーーこちらのInstagramで... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:勝手口って実は重要!つけてよかった?つけなきゃよかった?勝手口って玄関以外に出入りするドアのことで、窓ともまた違った役割がありますよね。そんな勝手口、実はつけなきゃよかった上位に常にランクインする曲者です。でも我が家はつけてよかったと満足感でいっぱいなんです!!!最初から提案された間取り図についていたりす... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:収納家具も、暮らしに寄り添い組み替えていけたら最高よね!いやいやいやいや、こんな収納あったら嬉しいよね!っていう収納システムが、LIXILさんから登場です。その名もカノール!!まだ暑かった日のこと、心地よい暮らし研究会のみんなとそんな収納を見学に行ってきました。いやいや、よくあるスチールラック的な収納かと思ったら大間違いで... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:だから窓って大事!築17年目だからわかる窓の真実そこにあって当たり前。だけど私たちは朝起きるとカーテンを開けてお天気を確認するし、窓を開けて空気を取り込むし、窓から見える景色で四季を感じて空を見て癒されまくってます。窓って日差しを取り入れたり空気を入れ替えるだけでなく、そこから見える景色や空気感なんかも取り... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:子供部屋の使い方は予想外の連続だった!子供部屋の作り方って、大きく分けて2パターンあるなって思います。1:今は一部屋で大きく、将来は分けて2部屋にパターン2:最初から個室パターン我が家は、1のパターン。ご存知の通り兄弟レゴ好きなので、レゴを大きく広げて2人でわちゃわちゃ遊ぶというのが小さな頃の定番でした。... 続きを読む
  • こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:まさか!お風呂のコレって替えられたのね!ずっと気になっていたものを取り替えました!場所は、お風呂場。取り替えたのは、お風呂のお湯を捨てたりためたりするときに押す排水ボタンです!浴槽の上についていて、押しやすいのですがとっても目立つんです、コレ。我が家はTOTOのユニットバスなのですが、この排水ボタンの汚れがど... 続きを読む

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年9月27日(水) 9:30-16:00 1日完結
2023年10月12日(木)13日(金) 9:30-12:30 2日連続午前中開催

*詳細・お申し込みは上記お日にちのリンク先からどうぞ! ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年11月20日(月) 10:15-11:45 防災備蓄ともしもの備え 協賛:無印良品
2023年12月18日(月) 10:15-11:45 クローゼット収納と衣類整理 協賛:KEYUCA お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム