こんにちは!
横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:つかんで挟んでお掃除簡単!ミトンタイプのお掃除手袋家の中のいろいろな汚れって、
ほとんどが
「ホコリ」由来の汚れです。
ホコリは繊維などから発生しますが、
それに
水分が加わり、はたまたLDKなどは
空気中に飛んだ油と相まり、
泥汚れと合わさり・・・などなど
進化を遂げて(こわっ

)
時間が経つと取れない汚れになってしまうという・・・
なので
ホコリはホコリのうちに拭き取っておくのがラク!後々のことを考えても、
早めに、こまめに、が正解です。
そんな我が家のホコリ取り対策に、
またしても頼れる一品が加わりました


愛用している
「そうじの神様シリーズ」の
おそうじ手袋です。

使い方は容易に想像できますよね!
手にはめていろいろなところを触ればホコリが取れちゃうという
簡単お掃除ミトンです。
細かいところは人差し指を駆使して、
手のひらを使えば広い面もOK!
自由自在に動かしながら、楽しく掃除ができちゃいます。

リビングの照明とか、電球周りを拭くのに最適!

階段の手すりも、細かいところは手を入れて。

広い面はそのまま撫でるように!

ドアノブだけでなく、その周辺のちょっと細々したところの
汚れも、触るだけでホコリが取れるからとても楽しい!

レゴについた表面のホコリも取れていくー♪
装飾品にも最適です。
他に、リビングに置いているワゴンとか、
家電全般も撫でて掃除、
コンセントやスイッチプレートにうっすら積もるホコリを取ったり。
家の中全般に使えるから便利です。
時間はないけどホコリは取っておきたい、そんな掃除に活躍!
使い終わったらはたいてしまっていますが、
ひどい汚れがついた際は洗って干して乾かしています。
特殊な糸のマイクロファイバーを使用しているので
乾きも早いですよ!!
年末、まとまった掃除はしないけど家の中全体のホコリは
取り除いておきたい!という方や、
日々の生活の中で簡単にホコリを取り除くルーティンを作っておきたい!
という方におすすめです。
またしても目立ちすぎるブルーなので、そこだけ気になる・・・
もっとシンプルな色ならさらに良しですぞ。
機能性はダントツトップのお掃除グッズ、
そうだ、子供達の机周りもこれで掃除してもらおうー

それではみなさま今日もどうぞ元気に、楽しく!
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪