FC2ブログ

【お掃除】どうせするならラクしてキレイに!ほっぽらかしOKなおすすめは、コレ!

こんにちは!

横浜の暮らし評論家 整理収納アドバイザー我が道ライフ大木です



今日のテーマ:どうせするならラクしてキレイに!ほっぽらかしOKなおすすめは、コレ!




家の中の汚れはこまめに落としておくと

その後が、ラク。

わかっちゃいるけどなかなかその時間が取れなかったり、

気づいた時には「あれ?」ってくらい汚れてたりってこと

ありますよね




そんな時でも慌てないーーー。

塗って放っておくだけで汚れが落ちる

そんな洗剤を持っておくだけで気持ちがめっちゃラク!

出かける前に仕込んでおき、

帰宅後は洗い流すだけだから

気合い入れなくても、時間がなくても「やろう」と思えます





我が家で愛用している

そんなオススメ洗剤を2つ、ご紹介!




1: 鍋の焦げつき怖くない!!油汚れ取りジェル119






鍋の裏とかフライパンの裏とか、

気づくと黒くなってたりしませんかー?

そんなときには、コレ!





塗って1時間以上置いてから洗い上げるだけで

鍋裏がツルピカになるんですよ!





ほら、こんな残念な感じでも

1時間置いてから洗い流しただけで、、、






ピカーン!!

すごくない?笑

こすってないから労力もいらないし、

鍋を傷つける心配も、なし。

IHパネルなどにも使えます。



調理道具の裏が汚れてる!ってときは

我が家はいつもコレ塗ってます。

塗った後はラップしてパックしておくと浸透率アップ。

Instagramのリール動画でもご覧いただけますので

ぜひ見てみてね!!!





2: お風呂がカビてる?だったらこの119で!




お風呂掃除が一番嫌いな私。

だってあんなにキレイにしたのに翌日にはまた汚れてたりしません?

汚れに気付いたらすぐ落とすようにしてるけど、

それでもパッキンなどにできるカビはなかなか落とせなかったりします。

そのときには、もう、コレに頼ってる!!




またしても119シリーズですが、

こちらのカビ取りジェルです!







そうだそうだ、油取りの方もそうだけど

こちらのカビ取りも「ジェル」なんです。

ドロドロしているから洗剤が流れ落ちていかず

汚れにぴったりフィット!!そこが、好きなのかも〜






カビ取りのビフォーアフターも動画に残しているので、ぜひ!




定番洗剤が決まっていると、どんな汚れがきても慌てない笑

そんな定番掃除&定番洗剤をひとつでも増やして

暮らしのラクを増やしたいな!



鍋の焦げ付きやお風呂のカビでお悩みの方、

今日ご紹介した洗剤を含めたおすすめ洗剤を

楽天ROOMにまとめてあるのでそちらも良かったらぜひ

チェックしてみてください!




それではみなさま今日もどうぞ元気に、楽しく!




6月22日(水) 整理収納アドバイザー2級認定講座を行います!

整理の手順や片付けの考え方、ビフォーアフターなど盛りだくさんの内容。

オンラインなのでどこからでも受講可能です!

詳細こちらからどうぞ。みなさまのご参加を心よりお待ちしております!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


にほんブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ美しい収納&お片づけレッスン♪

にほんブログ村テーマ 家事がラクできる家づくりの工夫♪へ家事がラクできる家づくりの工夫♪

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ シンプル収納へシンプル収納

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村 トラコミュ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ*日々の暮らし手帖

にほんブログ村テーマ 暮らしごと。へ暮らしごと。

にほんブログ村テーマ シンプルな道具たちへシンプルな道具たち

にほんブログ村テーマ 捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪へ捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年6月21日(水) 9:30-16:00
2023年7月 5日(水) 9:30-16:00(6月5日以降にお申し込み開始します)

ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年6月19日(月) 10:15-11:45 整理収納の基本とキッチン収納 協賛:212 KITCHEN STORE お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム