こんにちは!
昨日の鎌倉に引き続き、本日は横浜みなとみらいのお話。
子供たちが学校だった昨日は
またまたダンナさんと連れ立って今度はみなとみらいへ行ってきました

いつもは桜木町から行きますが、昨日は関内から!
テクテク歩いて赤レンガ倉庫の横を通り抜けるルートで。

修学旅行生?
関内周辺から山下公園、赤レンガ倉庫には
制服を着たたくさんの学生さんがいました

海風を感じながらみんないい笑顔!
楽しんでくれてるといいな


ベイブリッジ前を通り抜けると
ちょっと人気が減ります!
今日のおめあては・・・

こちら!
MARINE&WALK
海を感じながらのんびり過ごせるオープンモールで
レストランもショップも個性的でおしゃれな
落ち着いた雰囲気の場所です!

グリーンや各所に配置されている椅子など
どれもおしゃれー♪
小さいエリアですが桜木町の賑わいからは遠く
のんびりゆったり過ごすのにはピッタリ!!

本場スペイン国際パエリアコンクールチャンピオンの
パエリア専門店「ミゲルフアニ」にてランチ!

スッキリとした味わいのシードルとともに
魚介のマリネや魚介のパエリアを堪能しました♪

おこげが、たまらーーん!!

しっかりとした魚介の味がお米の内部にまで染み渡っております!
お米特有の柔らかさはなく、米粒一つ一つがしっかりしている感じ。
2人分を注文しましたが、これでお米1合分だそうです。
この後、うろうろとショッピングも楽しみました!

外壁に描かれたこの絵がインスタスポットのようで!!
学生さんたちが撮影するのに列をなしておりました

みんな撮り慣れてるからか
たくさんの人が見ていてもしっかりポーズとか決めるのね!!
時代だねーなんてダンナさんと話しつつ、
我が息子たちはどんなポーズを取るんだろうかと盛り上がる(笑)
意外としっかりポージング決めてたりしてね

先ほどのパエリア、すんごく美味しくて大満足!
だったのですが、ダンナさんはやっぱり量が足りなかったらしい(汗)
(すんごい良く食べるので

)
赤レンガ倉庫を通って来たときのイベントが気になるから
戻ろうということになり、、、

戻って来たのはドイツのお祭り
「
ヨコハマフリューリングスフェスト2018」
幅30メートルの巨大ビールカウンターで
本場ドイツのビールを選びつつ、
たくさんのドイツ料理の屋台を楽しめちゃうイベント!!
屋台からの香りが半端なく美味しそうでねー♡
ドイツの燻製ソーセージの盛り合わせと
ガーリックシュリンプをつまみながら、またまたのんびり(笑)
たくさんの人で賑わっていましたが、そんな人たちみんなが座れるほど
たくさんのベンチ&テーブルが出ています!!
移動遊園地もあるのでお子様連れでも楽しめそう!
5月6日まで開催されているようです、
お時間あったらオススメ!!
こんなに食べて飲んでゆったりしたのに・・・
山下公園までフラフラ歩いて立ち寄ったのは・・・

エッグスンシングス山下公園店!
行列が絶えないパンケーキの人気店ですが、
運良くすんなり入ることができました

しかも気持ちの良いテラス席で満足


パンケーキ5枚にこのクリームの量!!
ですが、パンケーキはモチモチで甘くなく、
クリームも甘くなくてフワフワ軽いので
ペロリといけちゃいましたよ



ココナツソースをかけて食べるのにハマりそう(笑)
鎌倉に引き続き、
2日連続で近場をウロウロ楽しんだのでした

たいそうな予定はないけれど、
こんな時にしかできない家の片付けや掃除をしたり、
近くて気になってたのに足を運んでいなかった場所に行ったりして
それなりにGWを満喫しています!!
今日からGW後半戦!
皆様もどうぞ素敵な休日を

横浜
横浜が好き
神奈川で・・み~つけた~♪
湘南
“神奈川 ”ブログ♪
神奈川グルメ&スウィーツトラコミュ作りました
どんどんトラックバックしてね♪
シンプル掃除で簡単スッキリ!
シンプル収納
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

春、お家をスッキリさせてみませんか?!
詳細は下記ご希望の日程をクリック!!
5月22日(火)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!時間はいずれも9:45~16:45
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************