こんにちは!
横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:50代になって「はじめたこと」昨年末、52歳になりまして、
アラフィフという言葉にも、50代という年齢感覚にも
すっかり慣れて心地良さまで感じ初めている今日この頃(笑)

Instagramでもまとめましたが
もう少し深掘りバージョンを残しておこうかと思います。
Instagramの投稿はコチラからどうぞ!歯の治療!!マジでこれは声を大にして言いたい。
歯は大事!!!知ってるよってね笑 すみません笑
その昔は虫歯の治療には銀を使って詰め物をしていたのですが、
どうしても劣化スピードがはやく、
そこからバイキンが入って虫歯をこじらせて・・・悪化・・・
みたいなパターンの連鎖にはいっていました。
50歳になってすぐ、歯医者に虫歯治療の相談へ行った際、
隣の席に座っていた70代〜80代くらいの方と先生との会話が
聞こえちゃったんですよ。それが衝撃で・・・。
歯医者さん「かなり虫歯が進行してますねぇ」
患者A「痛くて食べれないんです、インプラントも考えてます」
歯医者さん「ここまでくると抜かないとダメですね、でもね・・・
歯茎も弱っているためインプラントもできそうにないんです」
患者A「え!えぇ!!・・・」
歯医者さん「残念ですが・・・入れ歯しか・・・・・・」
いやぁ!
70代〜80代になって痛くて食べれないとか、嫌!
歯茎も年齢とともに弱るから治療法も限られてくるのか・・・嫌!
そしてこんなに大きな口を開けて痛い治療して
倒れたり起き上がったりの椅子に長時間座って・・・・嫌!!!
だったら今のうちに全て綺麗にして、
あとは定期検診使がてら歯石をとってもらうだけにしようと
意を決したわけです。
そこから1年3ヶ月。口の中を全て確認してもらって
古い治療は最新型にアップデートし整えてもらっちゃいました。
お金も時間も体力も使いましたが
これを50代はじめにやっておいてよかったと思っています。
もし気になっている方がいらっしゃったら
ぜひ今年は歯医者通院期間と位置付けて通ってみてください!
これから先の未来が確実に変わると思います!!!
鉄のフライパンずっと欲しかったけど、お手入れに手間暇かかると思って
躊躇していた鉄のフライパン。
子供たちの手が離れ時間と心に余裕ができたので
チャレンジしてみることにしました!
最初のうちはお手入れに手間がかかりましたが
軌道に乗った現在は使い心地良すぎてかかった手間のことは
すっかり忘れております。
それよりも、フッ素などの加工が取れたから買い直すという
ルーティンから解放されて、気持ち晴れやか!
長く使うべくきちんと扱ってあげるから、すっかり育ててる気分。
そして何より、今までより何倍も美味しく仕上がるんです!!
買ってよかったし、チャレンジしてよかったと思っています!!
思い出のものの整理思い出のものの整理が一番苦手。
自分にはできないと思っていたのですが
それでも毎年「手放すものはないかな?」って
チェックだけはしていました。
今年うちのアニキ(長男坊)が二十歳になったのを機に
なんとなく心境に変化が・・・。
子供たちもすっかり大きくなり、立派に成長し(親バカ目線)、
思い出は心の中にいっぱい残っているから
モノとして保管しておかなくてもいいかなーって
急にスイッチ入ったんですよね。
そして見直してみたら、あれよあれよと色々手放すことができました。
子供の成長を絡めて、自分の心境も変化し成長を遂げているんですね。
いまだに捨てるのは苦手ですが、
スッパリと踏ん切りついたものは潔く手放しています。
迷ったものは残しています。
悩まないから、手を動かすだけでスッキリします!!!
毎年春に家の中のものをあれこれ見直しています。
今年もまたその季節が近づいてきたわー
色々と見直すのが、楽しみ楽しみ!
金融系の整理自分にもしものことがあったらって
身近に考えるようになりました。
周りでも色々と・・・あるしね。
そんな時に、残された家族に迷惑がかからないようにしておきたいと
思うことが増えたんです。
そこで銀行口座をまずは見直し。次にカード系も見直しました。
夫も一緒にやって、いくつかカードは解約しています。
休眠口座の扱いも変わってくるし、
より管理はシンプルにわかりやすくしておきたいなと思っています!
コツコツ貯筋!筋肉は1日にしてならず!!!
なかやまきんに君に共感しまくりの最近です笑
女性ホルモンの減少でここから身体は急激に衰えていくって
聞きますからね。
10年後20年後も元気に歩いてたくさんの場所に行ってみたいから、
足腰丈夫に保つためしっかり動かすことを意識しています。
と言ってもジムなどにいくわけではなく、
自分でコツコツ長く続けられるウォーキングや柔軟、スクワットなどを
駆使している次第。
家電レンタルで借りている室内トレーニング用バイクが
ちょうど良い働きをしてくれていて、
テレビを見ながら漕ぐという毎日です。
少しでもやっておいた方がいいよね、きっと!!
一人カラオケすっかり自分の好きなものに笑
長年の夢だった一人カラオケに昨年末とうとうチャレンジしまして!
楽しいものですねぇ、自由気ままに過ごせて・・・
練習曲なるものを勝手に作り笑
これからも趣味の範囲で楽しもうと思っています!
友に甘える!頼る!ここまで続いている学生時代の友達は
もういなくてはいけない存在。
そしてここまで続いているママ友だって、もはや「友」の域!
みんなとの会話に癒されるし、
会っただけでホッとできる存在って
何にも変え難い大切なものです。
時には甘え、頼り、甘えられ、頼られ。
これからも良い関係でいたいと50代になりより一層強く思っています。

なんてことないことばかりですが、
50代前半、こんなことを思いながらこれから10年先20年先を
見据えながら進んでいます。
どうせなら楽しく、そして身体も心も元気に!
年齢を重ねたからこそ、さらに強くそう思っています。
朝晩冷える日が続いています。
体調管理万全に、皆様暖かくしてお過ごしくださいね!
それでは今日もどうぞ元気に、楽しく!!
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪