こんにちは

本日、我が家の子どもたちの夏休み最終日!!
なのに朝から涼しくて雨降りで

友達と約束していたプールに行けず、
ダラダラしている子どもらです

お昼はそんな2人のリクエストにお答えして
パンケーキを作ることに

といっても、作るのは子どもたちなので、私は準備だけ

パンケーキ以外でも使う時があるホットプレートですが、
キッチンに常備させておくほど使用頻度が高いわけでもない!
なので、リビングのある2階廊下のモノ入れに収納しています。

ここは主に掃除道具をしまっている場所。
掃除機やクイックルワイパーなどもここに

一番上の棚のはじっこにあるのが、ホットプレートです!

IKEAのウォールシェルフをつけて、空間を有効活用しています!
掃除用具や洗剤類はパッケージのままだとまぁ派手な色使いなので(汗)
用途ごとにボックスに収納して取り出しやすく見た目も良くなるように
しています。
色をモノトーンに抑え、ごちゃついて見えないように

のんびりと、ホットケーキを焼く午後・・・

使用頻度が高いものは使う場所周辺に収納するのが
動線的に一番いいですよね!
が、ホットプレートのように大きいものだと
収納場所を確保するだけで一苦労ということも

納戸に置いている家も多いのではないでしょうか?
我が家も最初はキッチン裏にあるパントリーに収納していました。
が、大きすぎて邪魔で邪魔で、
廊下収納に移したんです。
使う場所=2階という同一フロアにある収納なので、
出し入れにさほど不便を感じることなく使うことができています。
つかったボウルもレードルも泡立て器も柳宗理!

IKEAで売っている「リンゴンベリージャム」が大好きなのですが
最近行っていないので
カシスジャムでガマン・・・バターいっぱいのせて


割高ですが、ジャムもネットで手に入るのですね
ボンヌママンのカシスジャムも甘酸っぱくて美味しいです♪
イッタラのオリゴは色とりどりで食卓を明るくしてくれます!なんだかんだと食事作りに追われた夏休みでしたが、
いざ終わるとなるとなんだか淋しいものですね
コメント