こんにちは!
横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:選ぶ基準からつながるシンプルな愛用品の選び方我が家は麦茶が大好き!
息子らは学校にも持参するので2つの麦茶ポットを
いつも満タンにしています。
そんな麦茶ポットのひとつが経年劣化してしまったので買い替えました。
今日はそんな我が家の麦茶ポットについて、
選ぶ基準からつながるシンプルな愛用品の選び方をお伝えします!
購入した麦茶ポットはiwakiのスクエアサーバー

今回新調したのはiwakiのスクエアサーバー把っ手付きです.。
とにかく見た目が好み!
すっきりしていてシンプルな作り。
でもそれ以外にも色々とこだわって選んでいるんです。
我が家が麦茶ポットに求める条件3つ条件その1:透明で持ち手付き
条件その2:お手入れしやすいこと
条件その3:冷蔵庫のドアポケットに無理なくおさまる事iwakiのスクエアサーバーはこんな条件にピッタリでした。
もうひとつの麦茶サーバーも、実はiwakiのものなんです!

なので使い勝手の良さは十分承知です!
ただ形はちょっと違うタイプにしました。
その理由は「条件その3」にて!
条件その1:透明で持ち手付き
透明だと中身の残量が一目瞭然。
冷蔵庫に入れるものは特にフードロスの観点からも
なるべく透明なものにしています。
透明ガラスならそれが楽々クリア。
さらに取っ手がついていると出し入れしやすく
注ぎやすい。
家族全員使うものなので、全員が無理なく心地よく使えるものを
基準に選んでいます。
条件その2:お手入れしやすいこと
蓋の部分の作りがとてもシンプル!
構造が単純なので凸凹が少なく、
よって汚れが溜まる部分がないのでお手入れ簡単!

本体も口が広いので手を入れて奥の奥まで
本体の底までしっかりとスポンジで洗うことができます。
特殊な道具を使って洗うこともないし、
つけ置きしないと汚れが取れないなんてこともない。
手間がかからず清潔を保つことができるのも
暮らしをラクにする観点から選ぶ基準にしています。
条件その3:冷蔵庫のドアポケットに無理なくおさまる事我が家の冷蔵庫は激狭、ドアポケットも限られた幅しかありません。

もともと持っているiwakiのピッチャーもとても使い勝手良く
円形なので汚れがたまらずお手入れとてもしやすいのですが
写真の通り幅が少し異なり、今回購入したポットより多少広いんです。

冷蔵庫のドアポケットに収めた際、
写真上部の牛乳瓶と並んだ列になら入るのですが、
手前側(写真下部)の列には入らないんです。
今回はどちらにも収まるサイズのものが欲しかったので
スクエアサーバーを選びました。
条件を立て、それに当てはまるものを探せば失敗なし!経験から、そう感じます。
愛着も持てるし、大事に使おうと大切に扱いますし。
家の中のもの、
食器も家電も、洋服も靴も、
そんな自分の立てた条件を満たしたものを探して
愛着もって大切に使っていきたいと思っています。
連休最終日。
今日も過ごしやすい気温ですが
やっぱり朝晩は冷えますね。
みなさま暖かくしてどうぞゆっくり楽しくお過ごしください

にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪