緑がとても美しいこの季節、家の中でも緑を楽しみたい!!
そんな思いで今年に入ってからハンギングプランターを利用して
キッチン上部にグリーンを吊るして楽しんでいます!

大きな観葉植物を枯らしてしまい、
もう一度購入しようかなと思ったのですが、
置き場所の確保がなかなかできず、
置くとなると床掃除が少し手間になってしまうので
掃除に全く支障の出ない「吊るす」タイプを
もう少し増やして楽しんでみたいな、と思ったんです。
我が家の庭ではいま、紫陽花やアガパンサスがとてもキレイ!

外に出るたびに癒されています♡
そしてそして、先日は紫陽花で有名な北鎌倉の明月院にも行ってきました。

青い紫陽花がたくさん咲いている紫陽花で有名なお寺です。
ここのアジサイはほとんどが青い色をしていて、
明月院ブルーと呼ばれるほどのステキな世界観を生み出しているんです。
あぁ、癒されたぁ!

我が家の吊るしている植物は
アイビーとシュガーパイン。
キッチン上部は朝日が程よく当たり、
その後は直射日光は当たりませんが一日明るくて
どうやら相性が良い環境みたい!
スクスク元気に育ってくれています。
植物と置く場所の相性って、ありますよね!!
こちらはKINTOさんのハンギングポットなのですが、
外側の中に穴の開いた内ポットを入れ込んだ二重構造になっています。
内側のポットは水抜きができるように穴が開いているのです!
これね、外側に穴があいている商品も他で見かけるんですが、
下から見たときに穴が丸見えで、たまに根っこなども見えてると
ちょっと見た目が悪いんです。
ハンギングをするときは下からの見た目も考えた商品選びをすると
かっこよく飾れてオススメですよ!
大きさは2種類、そして色も2種類あります。
ホワイトに見えるのはベージュですね。
ライトグレーベージュといった感じのニュアンスで、
割とどのようなインテリアのお宅にも似合う色なのではないかな!
ブラックもマットなので飾りやすいですよ。

外で楽しむのもいいけれども、家の中でもグリーンを楽しみたい方におすすめ!
空中空間も存分に使って、楽しんだり癒されたり
自由自在にしちゃいましょう!!
それではみなさま、今日もどうぞ元気に楽しく!!
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪