保存容器は透明がいい!だって中身が見えるから!!
ではなんで中身が見えた方がいいのかしら。
私は見えていないとすぐ忘れてしまうんです笑
保存容器は冷蔵庫に入れて使うので、
中に入れた食品が見えなくなるということは
フードロスに直結してしまうってこと。
かといって、どこに何をどのくらい入れたのか
覚えておくのも面倒くさい。
だから、保存容器は透明にして
冷蔵庫を開けた時に何も考えずに中身が見える仕組みを
作っておきたいと思っています。
そんな保存容器ですが、結婚以来23年間同じものを使ってます。
イワキのパック&レンジシリーズ。
ガラスの容器なので中身が見やすく、匂いうつりも着色も無く
ホント快適に使える優れもの!!
ただし、フタだけはプラなだからか徐々に緩んでくるので
過去に一度買い替えました。

こんな、真っ白なフタに買い替えて使っていました!
これもこれで、見た目とってもスッキリですよねー
気に入っていましたが、
そろそろ次の買い替えだと思っていたところ
新たに透明バージョンのフタが出たということを知り
迷いなくそちらの蓋をチョイス!!!

オール透明!!
ザ・透明!!!
どうですか、この潔いほどの透明感は!!笑
横からだけでなく、上からも中身が見やすくなり、
冷蔵庫に入れた時の見やすさがさらに向上しましたー!

中身を入れるとこんな感じ。
ね、思いっきりクリアでしょ♡
他にも透明のグレー、そしてカーキの蓋が発売されています。
全てイワキのホームページから
購入することができますよ!
https://igc.co.jp/shop/c/c7010/
↑ ぜひ上記よりご覧ください!
フタがゾロリと揃っております。
購入する際は、手持ちの容器の大きさを把握して
きちんと合ったサイズの蓋を購入してくださいね。

視界良好!見やすくなってさらにストレスフリーな暮らしに
近づきました。
フードロス削減にも効果がある透明な保存容器。
みなさまもどうぞお気に入りを探してみてくださいね!
それではみなさま今日もどうぞ元気に楽しく!
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪