こんにちは

クリスマスまであと少し

気持ちワクワク、子どもたちは完全に浮き足立ってる感じです

この時期楽しみなことの1つが、友達と楽しむクリスマスパーティ

みんなで食べ物を持ち寄り、家でゆっくり食べて飲んで楽しみます

子どもがたくさん集まるので、そんな時は・・・

紙皿と紙コップが大活躍

今年は ↑ キャンドゥで購入しました

柄が子どもっぽくなく、色使いも落ち着いたクリスマスカラー

これなら大人も抵抗無く使えそう

洗い物が減るし、紙皿と紙コップだけでクリスマスを演出できるので嬉しい限り

こうした紙皿や紙コップは、使用頻度低めなため、
大きなボックスでざっくり管理をしています。

IKEAで購入した布で出来たボックスは、軽いので高い場所にも
置けて便利!
チャックで開けるタイプのフタがついているため、ホコリも気にしなくて良し

IKEAのHPで商品探してみましたが、今現在はコチラのボックスの取り扱いは
ないみたいですね、残念!
が、自分の置きたい場所、収納したい量に合わせて探してみると、きっとぴったりな
ボックスが見つかると思いマス!

我が家では、キッチン裏にあるパントリーの一番上の棚に置いています。
出し入れしやすいよう、ボックスの下部に持ち手が付いており、
中身がわかるようラベルを入れる場所もあり・・・
いたれりつくせりな使えるボックスなのです

大容量のこちらのボックスには・・・・

ストローや割り箸、ペーパーナフキンの予備やクラッカー、ろうそくなど、
「パーティーグッズ」全般をごっそりと収納


使用頻度は低めですが、子どもの誕生日やクリスマスと
度々使うこれらのグッズ

一度に全部使い切れることもないので、余ったものはジップバックに入れて
ボックスに収納しています。
パーティグッズはこのボックスに全部!って決めておけば、
家族全員この場所のこの中にあるってわかるし、
これ以上買いすぎることもなく適量管理ができて便利です
コメント