FC2ブログ

iPhoneの画面が割れてしまった!そんな時の一部始終☆

こんにちは


今日は白黒インテリアについての記事でも

整理収納についての記事でもありません

そう、タイトルの通り!

今月初め、iPhoneの画面が割れてしまったのです

こんな流れで対応しましたというのを残しておこうと思いまして

誰にでも起こりうるこの事態!!

もしもの時に、少しでもお役にたてたら嬉しいです




ひょんなことからポロリと落ちたiPhone、下は玄関のタイルでした・・・

「ヤバい!!」

と思って確認したら別になんてことない感じ。

「よかったぁ〜♪」と安心していたら、夜になって電気の下で始めて気がついたのです!



IMG_3463.jpg



矢印の部分、わかりますか???

横一直線に、画面にヒビが入っているのが!!!!



IMG_3464.jpg



↑ さらに拡大してみます。

横一直線にヒビ、真ん中あたりにすこし欠けたところもあり。

さらに左下や右下にも亀裂を発見しました


「ひょえぇぇぇ〜、割れている・・・・・」


角から落ちたのがマズかったみたいです。

角から落とすと全ての負荷がガラスパネルにのしかかるらしく、

割と簡単に、あっさりと割れてしまうらしい・・・・


まだマシだったのが、ボタンも動作しているし、中身も何の問題もなく

動作していたこと!



Yahoo!ですぐに調べたところ、iPhoneの画面割れについての

対応記事がたくさん出ていたので参考にあれこれ読んで勉強



まずは、自分の契約を確認

iPhoneを購入してから1年以上経っているので保証対象外。

自分の過失による破損なので、1年以内であっても保証対象外に

なっちゃうのかな・・・これはちょっと調べてません



AppleCare+というサービスに入っていると、

保証期間が2年に延長され、さらに、操作上の不慮の事故に対する

修理などのサービスを、1回につき7,800円のサービス料で最大2回まで

受けることができるそうです。

残念ながらこれには入っていませんでした



が、ソフトバンクの安心保証パック(i)に入っていた

これに入っていると、Appleストアで修理交換した料金の85%が

戻ってくるらしい!!

うん、これを使って修理か交換をしよう



ソフトバンクの安心保証パックを使った流れはこんな感じ


バックアップを取る

  ↓

Appleストアで修理もしくは交換

  ↓

Appleストアでもらった領収書をソフトバンクのお店に持って行き手続き

  ↓

かかった代金分が、翌月以降の電話使用料金から差し引かれる



というわけで、まずはすぐにパソコンで最新のバックアップを取りました

iCloudでもバックアップを取っているので、その場合パソコンでの

バックアップは手動になります。



次にAppleストアへ!!

っていっても、Appleストアって全国に7店舗のみ。

他に、ソフトバンクの安心保証パックの「修理代金の一部還元」対象となる

Apple正規サービスプロバイダ
に持ち込むという手もあるそう!




渋谷に行く予定があったので、せっかくだからとAppleストア渋谷店へ

行ってみることにしました

なんと予約もとれるんですよ、AppleのHPからGenius Barという相談窓口の

予約を取得。10分刻みで予約できます



で、当日時間ぴったりにAppleストア渋谷店に到着

入り口入るなり、「本日のご用件は〜?」ってフレンドリーに話しかけてくれる

店員さん!!

「Genius Barを予約しているのですが」

「では2階へどうぞ〜」


と、いうわけでオシャレな階段を上って2階に行くと・・・・

フロアを埋め尽くす人、人、人!!

こんなに混んでるの〜!って思ってるそばからまたすぐ

「今日はどうされましたか?」ってにこやかに話しかけてくれる店員さん!

「予約をしてます」っていうと、店員さんが持ち歩いてるiPadですぐさま

チェックインしてくれます。

で、待つ事3分、すぐに名前を呼ばれてすぐに対応してくれた!!



大きなテーブルを囲んで立ち話形式です。

見せたらすぐ

「保証は入ってますか?あーソフトバンクのね!手続きの流れは

ご存知ですか??バックアップは取ってますか??』って

すんごくやさしく親切に聞いてくれる。

本体を交換することになり、新品を持って来てくれ、あれこれ

機種に設定してくれながら雑談を・・・・

「またなにかあったらいつでも聞きに来てくださいね〜」



という訳で、新しくなったiPhone!!!

交換終了し、お店を出るまでの所要時間、20分でした

あの人の多さから考えたら1時間以上はかかると思ったのに!

すごい早い〜



Appleストアはすんごい人でしたが、それと同時に店員さんの数もハンパ無く多い!

いたるところで相談していたり、交換していたり、

店員さん同士で意見交換していたり。

店員さんもお客さんも色々な国の方がおり、とても活気づいた空間でした

フレンドリーだし、作業は早いし

立ち話形式だから作業が早いのかな〜。

これが日本の携帯電話の窓口だと、整理券を取って待って、

呼ばれてイスに座って長々と・・・なんて感じですもんね




結局、かかってしまったお金は約27000円

このうち85%が還元されると考えると、そんな大金にならずに

ホッとしました

安心保証パックに入っていて、よかったぁ




そんなこんなで、バタバタな携帯交換騒動でしたが(汗)

色々調べて少しは知識が広がったので、これも勉強代と思って

受け入れます



いままでもAppleはなんとなく好きで、パソコンもAppleを使っていますが、

今回の件で、一気にAppleの大ファンになりました



とまぁ、こんな感じです

一番いいのは、なにしろiPhoneを大切に扱う事

私のように、落としたりしないことですよ〜

ケースをしていましたが、ケース自体が固い素材だったので意味を

なさなかったみたいです。

お友達から、手帳みたいになるノート型のケースの方が安心だよ〜って

教えてもらいました

今のケース、とっても気に入っているのだけどなぁ・・・ドウシヨ


気をつけて、大切に大切に扱おう!!と、心に決めたのでした


長々と書いてしまいました!!

最後までお付き合いくださった方、ありがとうございます

コメント

非公開コメント

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年9月27日(水) 9:30-16:00 1日完結
2023年10月12日(木)13日(金) 9:30-12:30 2日連続午前中開催

*詳細・お申し込みは上記お日にちのリンク先からどうぞ! ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年11月20日(月) 10:15-11:45 防災備蓄ともしもの備え 協賛:無印良品
2023年12月18日(月) 10:15-11:45 クローゼット収納と衣類整理 協賛:KEYUCA お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム