こんにちは

昨日の続き、キッチン背面カウンターにある引き出しの中を
掃除がてら見直し中ってやつです


今日は下段の引き出しの中をご紹介します

下段はかがんで取り出さねばならないので、基本的に使用頻度の
低い食器を収めています。
まずは下段右の引き出しから〜!

こちらには使用頻度の低いプレートとグラス類、
麺の時に使用する丼が入っています。
コストコで買った真っ白いお皿6枚セット、いまでは同じ大きさの
イッタラティーマプレートをヘビロテしているので
いらない、かなぁ、、、これは処分対象かもです。
お揃いのまっ白ティーカップ&ソーサーもこの1年一度も使用して
いない!!!
お客様にも大量にコーヒーが入るマグカップをお出しするように
なり、めっきり使わなくなってしまいました、、、
でも、なきゃないで困るのかな???どうなんだろう、悩む

続いて下段真ん中の引き出しです。

こちらには大事なグラス類、ガラスでできた食器類、
器にもなるお重と大きなプレートを収納しています

使用頻度は低いですが、定期的に使っている大事なものばかり。
ここはキレイに拭いてそのまま片づけました

大きなプレートは子どものお友達が来たときに使ってます。
ガラスの食器類は、ちょっと優雅にケーキを食べたい時なんかに
使ってます

ヨーグルトムースやレアチーズケーキによく合うんですよね、ガラスのプレートが

最後、下段左の引き出しです。

地味な色合いになってますねぇ

ここには大きくてかさばる食器たちを収納しています。
100均のファイルケースを使って、立てて収納。
使用頻度は低いですが、大皿料理のときに使う食器たちなので
なくてはならないものたちです

左のほうにあるグラスなどは、処分しようかどうしようか悩み中のもの。
かなり処分した挙げ句のこの量なので、ここからがなかなか決心つかない
んですよねぇぇぇ、というワケで、今回もそのまま戻しました

あと1年使わなかったら、きっぱり処分しよう!と思います。
いつも見ている食器たちですが、客観的に見る機会をつくってあげると
「これ、使ったっけ?」「これいるのかな?」
と冷静に考えられる気がします

今回モヤッとしたものたちについて、
考えて処分するかどうかを決めたいと思います!
↓ わかりやすく、そして見た目もキレイにを目指してます!
コメント