こんにちは

先日
DIYで付けた階段下収納の棚、もう絶好調です

とっても使いやすくなったと、家族にもとっても評判がいい!!
棚をDIYするにあたり使った工具類は、ほとんどがIKEAのもの。

左上はFIXAツールセット、そのとなりはネジ&プラグセット。
左下はFIXAスクリュードライバーです

どれもお手頃なお値段なので、DIY初心者には手が出しやすい、チャレンジしやすい!!
私もそんな初心者の1人です


スクリュードライバーはケースがついていなかったので、
100均のフタつきケースに入れています。こちら、持ち手もついているので
持ち運びにとっても便利

色々な細かい形状のものが集まってしまうネジ&釘類は、同じく100均で購入した
ビーズ仕分け用のボックスに入れています

細かい仕切りが動かない固定タイプなので、このボックスを縦にしても
中身が移動して混ざっちゃう〜なんて心配、無用


これらをひとまとめにして、IKEAのボックスSKUBBに入れましたっ

これら工具の他に、ヤスリやペンキ、スプレーなどなど・・・
DIY関連を全てこのボックスにイン。
31センチ×34センチ×33センチと大容量のボックスなので、同じ
カテゴリのものがひとつに集めて収納できるようになりました!!
このSKUBBの高さに合わせて、IKEA ALGOTの棚板をセット。

SKUBBはもちろん持ち手付きなので、出し入れも簡単です

工具類はよく使うので、階段下収納を開けた一番手前にセットしました。
お菓子ストックを入れたSKUBBボックスもあるので、使用頻度を見て
位置は変えていけばいいかな〜と思ってます

↓ IKEA中毒です

↓ 使い勝手だけじゃない、見た目も美しい収納目指してます♪
コメント