こんにちは

我が家ではサランラップ、アルミホイル、クッキングシートを
無印良品のラップホルダーに入れて使っています

見た目がスッキリで気持ちがイイ

サランラップやアルミホイルは無くなると困るので、
必ずストックされている方、多いと思います

我が家もストック派。
ラップホルダーとストックと同じ場所に収納しているため、
ストックしているものも見た目スッキリさせることにしました。

サランラップは無印良品のものを使っています。
生成り色の紙にクルクルって巻かれて販売されているサランラップを見て、
これを手持ちのペパナフに替えれば自分好みになるかも!と思いつき・・・

普通サイズのラップにはIKEAなどで購入した大きめペパナフ、
ショートタイプのラップには、100均などで購入した小さめペパナフが
ピッタリの大きさ!!

端っこから、クルクルクル〜っと、巻いていくダケ


巻き終わりは適当にマステでとめました

で、両端を筒の中に入れ込めば、完成!
とっても簡単

何事も、簡単じゃないと続かないのでね


ペパナフはお菓子を盛る以外にも、使い道いろいろありますねぇ〜

私はグレー系でまとめましたが、色を使ったり、ポップな柄のものを使ったり、
ご自分のキッチンに合わせてあれこれ変えたら、誰でも楽しめるのでは!
と思いマス

全部マリメッコなんかで揃えたら、オシャレですよね

あ、使いたくなくなっちゃうかも
お忙しい中、ご訪問くださり、ありがとうございます
↓ ランキングに参加しています ↓
押していただけると、モチベーションアップにつながり嬉しいです!
ありがとうございます

たくさんの方のご訪問に、感謝
コメント