こんにちは

我が家の寝室にある、オープンクローゼット。
下着やカットソー、ボトムスは無印良品のポロプロピレン引き出しケースに
入れて収納しています

10年ほど使っていますが、これといったトラブルもなく

開けづらくなったりすることもなく、快適。
規格が統一されているので、いつでも買い足しできるのも、魅力です

ダンナさんも、子供たちも、それぞれ自分のケースで
洋服を管理しています

ポリプロリレンケースはサイズ豊富で軽くて扱いやすい、
デザインもシンプルなので大好き

が、半透明で中身がうっすら見えるのが、ちょっと、ね・・・


↑ キッチンで使っているポリプロピレンストッカーには、
全面に白い厚紙を入れ、中身が透けるのを防いでいます

厚紙でもいいのですが、薄いため気づくと中で倒れていたりするのがプチストレス・・・
色々なブロガーさんの記事を参考に、寝室の引き出しケース内には
コチラを使ってみることにしました。

100円ショップダイソーで購入した、カラーボード。
しっかりした発泡スチロール素材のボード、といった感じでしょうか。
暑さ1センチあるので、中でしっかりハマって倒れてくることもありません

↑ ↑ サイズピッタリに切れば、ですよ

少し余裕を持って切り、あとは微調整していくと上手くいきます!!

さっそく入れてみたら、ご覧の通り

入れてあるのと、ないのとでは、スッキリ度雲泥の差です

かなりしっかりしていることが確認できたので、パントリーの
ポリプロリレンケース内も、厚紙からカラーボードに変えて行こうと
思います。
カラーボード、確かブラックも売っていたような・・・
ホワイト&ブラックで入れても、素敵かもしれないですね
お忙しい中、ご訪問くださり、ありがとうございます
↓ ランキングに参加しています ↓
押していただけると、モチベーションアップにつながり嬉しいです!
ありがとうございます

たくさんの方のご訪問に、感謝
コメント