こんにちは

朝からドンヨリ、雨が降っている、こちら横浜。
薄暗い中、せっせと作業しました

我が家の寝室のオープンクローゼットにある、無印良品のスチールシェルフ。
以前の住まいで、キッチンで使っていたものを、大きさがピッタリだからという
理由だけでここに置いています



一番上の棚には、出かけるのに必要なものや、大切なもの、
はたまたアクセサリー類なんかをIKEAのボックスに入れて収納しています

IKEAのVARIERAボックスは真っ白ツヤツヤで持ち手つきなところが
お気に入り☆
が、ここの場所に収納したいものがたくさんありすぎて、
ボックスの中身がパンパンで取り出しにくい状態に

棚の一番上という一番使い勝手の良い場所のわりに、スペースを上手に使えて
いない気がしたので、思い切って帆布バスケット収納に変更してみました!!

お天気が悪くて部屋の中が暗すぎたため、電気をつけての作業です

↑ 写真が夜っぽいですね

10年前から使っているスチールシェルフ、使いたい用途によって
こうして収納方法を変えられるのって、やっぱ嬉しい

これが、規格が統一されている無印良品の魅力のひとつ、ですよね

おかげで収納スペースがかなり広がりました!!!
この中を、さらに区切って使いやすくしていきたいな、と思いマス

大きさなどは変更のない無印のスチールシェルフですが・・・

10年前のものと現在のものとでは、スチールの色が違いマス

薄いグレーが現在のもの、濃いグレーが昔のものです。
ここは私たち夫婦しか利用しない、私たち夫婦しか見ない場所だからいいんですけど

リビングとかだったら、ちょっと考えたほうがいいかもしれないですね
お忙しい中、ご訪問くださり、ありがとうございます
↓ ランキングに参加しています ↓
押していただけると、モチベーションアップにつながり嬉しいです!
ありがとうございます

たくさんの方のご訪問に、感謝
コメント