こんにちは

楽天お買い物マラソン、参加された方、多いみたいですね

ステキなブロガーさんの、こんなの買ったよーって記事を読んで、
また物欲がフツフツと・・・

そんな私は、買いたいものがいくつかあったにも関わらず、
8店舗でタイムオーバー、またしても、またしても、完走ならず、でした

さてさて、今日はかねてから気になっていた収納に、少し手を加えました

↓ 我が家の、階段下収納です。正面から写真が撮れず、横からなので見にくい
ですね、スミマセン

壁には、日常的に使うガムテープ・ひも・はさみをIKEAの収納でスッキリ収納!
(その時の記事は、コチラ →
IKEAのレールで、よく使う物の指定席作り☆)

その名の通り、階段の下にある収納なので、扉を開けたところは広いのですが、
奥にとっても深く、さらに奥だけ天井がとっても低い

奥のほうには、クリスマスツリーや、五月の節句用の兜の飾りなど、
季節モノを収納しています。
丸で囲った手前には、使用頻度の高い掃除用具やDIY用具を
カラーボックスに収納。
が、奥のモノを取り出すたびにカラーボックスを動かさねばならない

かといって、奥に棚を作っても使いづらいし・・・

そこで、IKEAで見つけた ↑ コチラをつかって、カラーボックスDIY決行!
IKEA SLUGGERキャスター, 透明

かなり昔のカラーボックスだからか、結構板がしっかり厚くて、
ネジが入っていかない

今回も、IKEAの
FIXAツールセット 17点と、
FIXAスクリュードライバーに
かーなーりー、お世話になりました


そんなこんなで、なんとか、無事、完成

中身を全部出したついでに、お掃除&収納見直し!

お見せするほどのものでも、ありませぬが・・・

IKEAのシマシマボックスには、使わなくなったタオルを切って入れました。
掃除に、ガンガン使えて、便利〜

キャスターが付いて、カラボの出し入れがとっても楽になりました

嬉しい
お忙しい中、ご訪問くださり、ありがとうございます
↓ ランキングに参加しています ↓
押していただけると、モチベーションアップにつながり嬉しいです!
押すと、シンプルモダンインテリアのランキングサイトにいきます。
にほんブログ村
コメント