こんにちは

今日は、玄関の横にある収納の中身を見直しました


(画像は使い回しです)
我が家の玄関は、入ってすぐ左に ↑ このような収納があります。
奥の棚には、家族全員分の靴を収納。
入ってすぐの棚には、出かけるのに必要な小物や、鍵などの指定席、
さらには子どもらの習い事グッズを置いています


一番取り出しやすい場所に、子どものよく使う遊び道具も収納!!
が、年齢が上がり、めっきり使わなくなってきたモノたちも・・・
↑ シャボン玉や、チョークです

玄関先に座って、よくシャボン玉やったよなぁ〜(遠い目

)
IKEAのチョークは、こすらなくても水で流すだけでキレイに落ちる!
ので、家の駐車場などでおっきく絵を書いて遊んでいたっけ。
とりあえずIKEAのジップバッグにしまい、使用頻度の低いボックスへ
お引っ越しさせました


左の白いボックスには、普段あまり使わないけど玄関にあると便利!
というものを収納しています。
軍手や、自転車用小物たち、ポケットティッシュのストックなどなど...
右の黒いボックスには、使用頻度の高いモノを。
今は学校の役員をしているので、携帯用スリッパと学校用の名札は
かなり使う!ので、このボックスの中へ、イン


どちらのボックスも、IKEAのKASSETT(カセット)シリーズ。
サイズが豊富だし、お手頃な価格だし、なにしろ、白黒揃ってるし

モノの指定席を決めて収納しておくと、必要なときサッと取り出せてとっても便利

子どもの年齢とともに、収納場所の見直しも定期的にしなければな、と思います
お忙しい中、ご訪問くださり、ありがとうございます
↓ ランキングに参加しています ↓
押していただけると、モチベーションアップにつながり嬉しいです!
押すと、シンプルモダンインテリアのランキングサイトにいきます。
にほんブログ村
コメント