今発売のリンネル、11月号に「目利きさんの食材宅配活用術」ということで掲載していただきました!

皆様、食材の買い物はどのようなルーティーンでしてますか??
我が家は週に1度の生活クラブを軸に使う分だけのお肉やお魚、また生活クラブでは賄いきれなかったお野菜などをちょこちょこと近所の商店街やスーパーに買いに行っています。
それ以外にもジュースやカップ麺、レトルトカレーなどなどまとめて買うと重たい物は、イオンのネットスーパーをお願いして注文をしています。

イオンのネットスーパーは10年弱利用してるかな、生活クラブをはじめる前から利用しています!(7-8年ですかね、とにかく初期の頃からのユーザーです!)
仕事は平日休日時間が不定期なため、買い物に行くルーティンが確立できずいつも食材の買い出しに追われていたのですが、決まったタイミングで自宅に届く宅配を利用するようになってからは買い物時間を短縮することができ、時間にものすごく余裕ができました。
スーパーのネット宅配はいろいろなところで取り扱いがあります。我が家は1番近いイオンにお願いしています。タイミングがよければその日のうちに持ってきてもらえるし、数日後に運んでもらうといった余裕を持った注文も最近はできるようになったのでより便利に使いやすく宅配が進化していて嬉しい限り。
イオンでも、こだわりを持った食材、オーガニック食材等の取り扱いもだいぶ増えたのでそれも嬉しい!

この企画には、他に心地よい暮らし研究会のマキさんや、心地よい暮らし研究会の本でお世話になったライターさんなどなど食に関する目利きさんがたくさん掲載されています。皆様の買い方や宅配食材の使い方など暮らしに寄り添ったヒントが溢れる内容ですよ!
洋服や靴の特集はもうすっかり秋から冬にかけての装いで、コートやブーツが欲しくなる笑
そんな衣食住全ての情報がぎゅっと詰まったリンネルさん、もしお近く本屋さんなど通りましたら、お手にとっていただけるとうれしいです!
それではみなさま今日もどうぞ元気に、楽しく!
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪