こんにちは!
横浜の暮らし評論家「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:暮らしに寄り添う道具のチョイスで、さらにラクに楽しく!先日発売された「リンネル」の
暮らしの道具大賞2022に
暮らしの達人として掲載していただきまして、
数ある暮らしの道具の中からテーマに沿った逸品を
推薦させていただきました。

毎年恒例の暮らしの道具大賞ですが、
今年も錚々たる皆様が推薦人として
参加しております。
その中に僭越ながら混ぜていただきもう、感謝感謝!!

調理道具や掃除グッズ、家電やデスク周りのあれこれまで
幅広い逸品を一度にご覧いただけるので
みていてとにかく楽しい!
物欲の刺激と戦いながら 笑
自分の暮らしと照らし合わせながら
「こんなのあるんだ!」「これあったらラクだろうな」
「これ使ったら楽しいだろうな」と想像をして眺めていました。

我が家の休日ランチをガラリと変えてくれた
家事問屋さんのホットパンも掲載いただきましたよ!
もう我が家になくてはならない調理器具。
美味しくて、具材を変えることによるバリエーションも
豊かなので飽きなくて、
さらに具材を準備しておけば家族が各自で作ってくれるので
私の手間が激減して・・・いいことづくめ♡

心地よい暮らし研究会のみんなと
そうじの神様と一緒に考えて考えて練りに練って生まれた
パタパタクロスも掲載いただきました!!
そうじの神様のクロスは特殊繊維がほこりをしっかり
絡め取ってくれるから洗剤要らずなのに
綺麗になったという満足感で満たされるおすすめなシリーズ。
使ってみればわかる良さが詰め込まれています。
そんな使用したからこそわかる満足感やおすすめポイントも
即座にキャッチできるのが「暮らしの道具大賞」のいいところ。
2022年の締めくくりの内容です。
皆様も今年買ってよかったものってありますか?
そんなことを振り返りながら、来年に向けてさらに暮らしを楽しいものに
変える道具選びの参考に、「リンネル」をご覧いただけたら
嬉しいです!!
それではみなさま今日もどうぞ元気に、楽しく!
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪