FC2ブログ

【家のこと】失敗しない洗面所リフォームで更なる快適を手に入れよう!

こんにちは!

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。




今日のテーマ:失敗しない洗面所リフォームで更なる快適を手に入れよう!



築17年目の我が家ですが、

1階の洗面所だけ大々的にリフォームをしています。

あれからなんと・・・・5年半も経ちました!びっくり!!







嫌で変えたわけではなく、ホースの亀裂による水漏れが

悪化して招いた惨事から仕方なくリフォームしたのですが、

今では見慣れたこの洗面所、

リフォームしてよかったって心から思ってます!!



そんなリフォームに至るまでの経緯を

丁寧に掲載していただきました。







現在発売中のオレンジページさんです!








暮らしのちょこっとリノベというコーナーで

ご紹介いただきました、ありがとうございますー!




長年暮らしていると、不具合というのはあちこちで

生まれてくるんですよね。

10年を超えたくらいから顕著かと感じます。

そしてそれは水回りから発生していくことがやはり多いと感じます。



すぐリフォームしないにしても、

いつかするであろうリフォームを成功させるために

前もって考えていたり情報を集めておくのってやはり大事だなと

思っています。







懐かしい〜!!!

これが以前の洗面所です。

とても気に入って使っていましたが、

もしもリフォームするならば・・・という目線で

10年過ぎたあたりから色々と考えていました。


<気に入っているところ>

・フロートタイプで足元が浮いているところ。
 身体が洗面ボウルにピッタリつくので水ハネがほぼない。

・大きな窓があって明るいところ。昼間は自然光でOK!

・広い天板。タオルや着替えを自由に置くことができる。
 洗濯物を畳んだり、お化粧など身支度をするのもラク!

・シャワーホースが使うのも掃除にもやっぱり便利!



<嫌なところ>

・鏡面収納がシステマチックで見た目に嫌。そして収納量が少ないのも不満。

・収納がほぼ観音扉で出し入れしにくい。

・クッションフロアがデザイン的に汚れが溜まりやすく汚れやすい。




もし皆様もリフォームされる際は、

上記のように現状で気に入っているところと嫌なところを

冷静に洗い出すことを事前にしておくとをお勧めいたします。


そして気に入っている要素は引き継ぎ、

嫌なところを改善
すれば誰でも満足感のいくリフォーム

繋がることと感じています!!!








我が家も気に入っているところは残しつつ、

さらに嫌だと感じていた箇所が改善されるような

洗面所を目指してシステムを選びインテリアを決めて行きました。



せっかくリフォームするのなら失敗はしたくないですよね。

それには普段からの「冷静な現状の洗い出し」が大切かと感じます。

ぜひご自宅の<気に入っているところ>と<嫌なところ>を

考えてみてくださいね〜!

きっと、そのうち、いつか、役に立つことと思います♡



今日は立冬。

冬の入り口ですね。

季節は容赦なく進み、すっかり朝晩は冷えるを通り越して寒いと

感じるようになりました。

寒さ対策を施しつつ、元気に乗り切りたいですね!



それではみなさま今日もどうぞ元気に、楽しく!!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


にほんブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ美しい収納&お片づけレッスン♪

にほんブログ村テーマ 家事がラクできる家づくりの工夫♪へ家事がラクできる家づくりの工夫♪

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ シンプル収納へシンプル収納

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村 トラコミュ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ*日々の暮らし手帖

にほんブログ村テーマ 暮らしごと。へ暮らしごと。

にほんブログ村テーマ シンプルな道具たちへシンプルな道具たち

にほんブログ村テーマ 捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪へ捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年9月27日(水) 9:30-16:00 1日完結
2023年10月12日(木)13日(金) 9:30-12:30 2日連続午前中開催

*詳細・お申し込みは上記お日にちのリンク先からどうぞ! ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年11月20日(月) 10:15-11:45 防災備蓄ともしもの備え 協賛:無印良品
2023年12月18日(月) 10:15-11:45 クローゼット収納と衣類整理 協賛:KEYUCA お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム