こんにちは!
横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:ワンラックアップの「暮らしを楽しむ」2つのマイルール
東京都世田谷区駒沢公園に広がる都内最大級の住宅展示場
「駒沢公園ハウジングギャラリー」様のサイトに
掲載していただきました!
整理収納アドバイザー大木清美さんの収納で暮らしをラクに、心を整える
我が家は築17年目。
長く暮らしながらモノと上手に付き合ってきました。
(もがきながら!その経験が今に活きています)
また個人宅の整理収納をお手伝いしながら
全国の工務店や住宅メーカーのみなさまと共に
片付けやすく暮らしやすい家づくりの提案も行っています。
そんな暮らし方について、整理収納を軸に取材を受け
まとめていただきました、嬉しい!!

懐かしい数年前の我が家。
丸いガラスのテーブルは何年も探してやっと出会った
お気に入りで家族全員たくさん使いました。
10年以上愛用しましたが、2年ほど前にガラスが割れてしまい
泣く泣くさよならしました。

今は元々持っていた折り畳みのテーブルで凌いでいます。
またお気に入りが現れたら買う予定。
その時の暮らしに合わせ、移動したり組み替えたり
見直したりしながら心地よい暮らしを探しています!
コラムではまず私が整理収納の奥深さや大切さに気づいたできことから
語っています!!
そして我が家で実践している整理収納のポイントを3つに絞って
お伝えしていますよ。

家事効率を上げるための工夫についても話しています。
その一つが食材宅配。
買い物に行くのって時間も体力も奪われますよね。
そこを少しでもサポートしてもらい、
仕事の時間や家族との時間を作っています。
Instagramでは宅配が届いてから冷蔵庫にしまうまでを
こんな動画にもまとめています!
生活クラブが届いたら20分でスッキリ!暮らしのノウハウを織り交ぜながらお伝えしておりますので
ぜひ気軽にお読みいただけたら嬉しいです!!
整理収納アドバイザー大木清美さんの収納で暮らしをラクに、心を整える
それにしても素敵なモデルハウス情報がたくさん!!
最近の住宅に触れ合える素敵なサイトです。
そして・・・これをみていると行きたくなるわぁ、住宅展示場!
懐かしい・・・
昔は混んでいて(特に週末)、お話聞きたいのに聞けない
なんてこともありましたが、
今は完全予約制のところが増えましたね。
アポ取ってから相談に行けるってとても安心。
情報は今はたくさん入ってくる時代ですが、
ある程度収集したら実物と重ね合わせて判断するというのも
とても大事だと思います。
「こんなはずじゃなかった」を防ぐためにも慎重に。
家づくりをお考えの方も、リフォームをお考えの方も、
そのうちと考えている方も、住宅関係とにかく好き!という方も、
まずはお気軽にコラムお読みいただけたら嬉しいです

今日は比較的穏やかで夜もそこまで気温が下がらないとか。
過ごしやすい日が少しでも長く続きますように。
それではみなさま今日もどうぞ元気に、楽しく!
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪