FC2ブログ

【サステイナブル】電気代タダ!なのにステキな外構ライトで夜も安心!

こんにちは!

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。



今日のテーマ:電気代タダ!なのにステキな外構ライトで夜も安心!



駐車場の脇が暗くてずっと気になっていました。

電気代不要なライトを置いては見たものの、

太陽光パネルを他に設置せねばならず仰々しくて

ケーブルなどもごちゃついていて見た目残念。

しかもライトが短時間点灯しかしなかったためモヤモヤ

していた時に出会ったのがコチラのライトです。








こちらのライトが、とってもよかったんです!








ほら、見て!

道路から向かって左側駐車場の脇に並べましたよ。









手のひらサイズでの約7センチ四方の大きさ。

高さは約5センチなのでひとつは小さめなので

気兼ねなく色々な場所に置けちゃいます。



防塵&防水対応なので雨ざらし、どんとこい!!


ライトの色は白く光る「ホワイト」と

暖かみのある「電球色」の2種類あるので

既存の外構のイメージに合わせてライトの色を

選ぶことをオススメします。


我が家は既存のガーデンライトの色に合わせて

電球色を選びました!









届いて箱から出してやった事は

この裏の電源をポチっと押しただけ!

日中はソーラーパネルで充電し、

センサー反応で暗くなり始めると勝手に点灯!



6−8時間の充電で6−10時間点灯するようです。

雨の日などは充電時間が少ないから数時間で消えてしまいますが、

夏の今の時期は夜中過ぎてもまだ明るくしっかりついてくれています。

道路沿いの駐車場が少し明るいだけで

歩行者の方にもちょっと安心感を持っていただけるのでは

ないかな、なんて勝手ながら思っています。








葉の陰になるような場所はやはり日照時間が短くなるので

点灯時間も短いです。

我が家も何日か置き場所をあれこれ移動させながら

より長く日が当たる場所を探して設置しました!




設置といっても軽く掘って置いただけなので本当に手軽!!









夜、家に帰ってきた時にこの光景を見てニヤニヤしています笑

ギラギラすぎない、でも暗すぎないLEDライト、

買って本当に正解でした!!


我が家は6個セットを購入。

他に4個セットや12個セットなどもありますが

単体でも購入できるのが嬉しいですね1









自然のエネルギーを使うからサステイナブル!

さらに夜の暗さをカバーする安心感もあり、

災害時にもこれは賢く利用できそうです。

家の中でも使えますよー



お庭のライトで困っている方がいたら、ぜひ!

ご参考になったら嬉しいです。



それでは皆さま今日もどうぞ元気に、楽しく!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


にほんブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ美しい収納&お片づけレッスン♪

にほんブログ村テーマ 家事がラクできる家づくりの工夫♪へ家事がラクできる家づくりの工夫♪

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ シンプル収納へシンプル収納

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村 トラコミュ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ*日々の暮らし手帖

にほんブログ村テーマ 暮らしごと。へ暮らしごと。

にほんブログ村テーマ シンプルな道具たちへシンプルな道具たち

にほんブログ村テーマ 捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪へ捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年5月31日(水) 9:30-16:00
ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年6月19日(月) 10:15-11:45 整理収納の基本とキッチン収納 協賛:212 KITCHEN STORE お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム