こんにちは!
横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:あのエプロンに新パターン、出た!今度はなんと...!しまむらグループ「シャンブル」さんにて展開されている
心地よい暮らし研究会×tsukuru&Lin.(ツクルアンドリン)
コラボアイテムのエプロンに新しいパターンが登場しました!
撥水前開きエプロン今度はワンピースタイプのエプロンになります!
さっと羽織るだけなので着脱がむっちゃラクなの!
一番上のボタンまでとめれば丸首のエプロンですが、
丸首が似合わない私は
1番上のボタンを開けて中へ折り込みVネックにして着ています。

後ろにタックが入っており、横幅たっぷり!
腕周りにも余裕があるフリーサイズです。
寒い時期にニットやパーカーを着ていても
その上から気兼ねなくサッと羽織れるよう考えました。
着丈が115センチと長めなので、
しゃがんでも背伸びしても
どんな動作でも活発に動けるデザインなんです!!

どうでしょう、もうワンピースにしか見えませんよね笑
このままゴミ捨てにも行けるし、
庭仕事もしていますよ。
ご近所さんと立ち話したりしましたが、
きっとこれがエプロンだなんて気づいていないはず笑
撥水加工が施されているので汚れはつきにくいし、
速乾性があるのでお洗濯をしてもすぐ乾くから衛生的!
シャンブルさんの店舗のほかオンラインストアでもご購入できます。
通常のエプロンはグレー、ベージュ、スミクロと3色展開ですが、
このワンピエプロンはブラック(スミクロ)のみ。
気になる方は
こちらのページをぜひご覧ください!!
Instagramではこちらのワンピースエプロンを着た私が
あれこれ家事している動画を発信しているので
よりエプロンの形などがわかるかと思います。
→
Instagram エプロンのリールはこちらよりどうぞ!紫陽花がとてもキレイな季節。
紫陽花をはじめとした我が家の6月の庭をこれまたリールにまとめています!
→
Instagram 6月の我が家の庭ガクアジサイが美しすぎて、
しょっちゅう庭に出て眺めています笑

そんな月曜日。
今週も雨やら晴れやらお天気目まぐるしく変わりそうですが
体調管理万全にして元気に乗り切りましょう。
みなさま今週もどうぞ元気に、楽しく!
6月22日(水) 整理収納アドバイザー2級認定講座を行います!
整理の手順や片付けの考え方、ビフォーアフターなど盛りだくさんの内容。
オンラインなのでどこからでも受講可能です!
詳細こちらからどうぞ。みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪