こんにちは!
横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:無印良品にて始まった保冷剤の回収に行ってきました!冷凍庫に溜まりがちな保冷剤。
皆様の家の冷凍庫で眠っていませんか??
そんな保冷剤の回収が無印良品で始まっています。
先日買い物ついでに保冷剤を回収してもらいに行ってきました!

回収しているのは冷凍食品を扱っている全国の無印良品。
今のところ126店舗で、不要になった保冷剤を回収洗浄後リユースしています。
自分の行きつけの店舗は回収しているのかどうか、
まずは調べたり問い合わせをしてから持参するのがお勧め!
私は持参予定の店舗をツイッターで検索して回収していることを調べました。
店内の食品売り場の近くに
「保冷剤を回収しています」と言う看板が出ていたので
割とすぐわかりましたよー。
目印はこの水色の看板です!

わからなかったら店員さんに聞くのが早いかも♡
この看板のすぐ下に回収ボックスが置いてありました。
(ボックスというか、ゴミ箱というか笑)
そうそう、持参する保冷剤は解凍してから持参するようにしましょうね。
注意書きに書いてありましたので!

そして回収できる保冷剤にも種類があります!
ソフトタイプという
ビニール素材で包まれた保冷剤のみが回収対象です。
布でできている不織布タイプや、
外側が硬いプラスチックで覆われているハードタイプは
対象外だからご注意を!!!
いやぁ、冷凍庫がスッキリしましたーーーー。
こんな取り組みには積極的に参加したいですよね!!
保冷剤ってほぼ新品のようなものだから、
どこかで何かの時に使えるかもって保管してしまう気持ち、
痛いほど分かりますもん。
でも活用できる場はほとんどなく、
割と長く使えるもんだから溜まっていく一方で・・・。
個人では使い回しに限界があるけれど、
こうしてリユースすることで上手に循環できる気がするし、
それに参加できている気がするので、なんか、好き。
こうした取り組みには積極的に参加したいなって思います!
年末間近、冷蔵庫冷凍庫のお掃除のついでに、
不要な保冷剤があったら
お近くの無印良品まで引き取ってもらいに行ってはいかがでしょうか!
それではみなさま今日もどうぞ元気に、楽しく!
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪