こんにちは!
横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:天然素材でエコ生活!我が家は顔も身体もこれひとつ!石けん生活楽しんでいます
我が家では顔も身体も石けんを使っています。
いろいろな洗顔フォームも使ってきましたし
ボディーソープも使ってきました。
どちらかというといつも成分を「足して」きましたが、
ある時ふっと「引いてみよう」と思い使い始めてから
ずっと石けんです。
使い始めたきっかけは長男坊の肌が弱かったこと、かなと
今となっては思います。
アトピー肌なので小さな頃から無添加などにこだわってきました。
ダンナさんも肌が弱いので似ています


そんな二人が石けんになってからは
トラブルがあまりないので、
それも安心して使い続けている理由かもしれません。
我が家で使っているのは主に生活クラブで購入したもの。

パッケージは違いますが、
どちらもエスケー石鹸株式会社さんのものなので
同じ石けんかと思います。
1ヶ月に1度の定期購買にしており、
在庫が溜まってきたらストップしてと
様子を見ながらストック量を調整。
顔も身体もこれのみなので
そうしたストック管理がラクというのも
石けん生活のメリットですね!

赤ちゃんからお年寄りまでと表記されています(笑)
確かにー!
これさえあればどんな肌でもいけちゃうな。
私は結構な乾燥肌なのですが、
石けんにしてからつっぱることもないし
カサカサすぎちゃうということもありません。
出てからスクワランオイルを肌に薄く延ばしているのですが
潤いはそれだけでもう十分。

このキレイなツヤツヤした見た目にも癒されます。
今ではこれに落ち着いていますが、
子供がまだ小さな頃は泡で出てくるボディソープとかの方がラクでした。
ここも無理せず、
使えるようになったら使い始めるのがいいのかなって思います。
無香料なのも人を選ばないから、好きです。
そんな石けん生活ですが、
いつも同じだと飽きてしまう私(笑)
たまには違う石けんも織り交ぜながら楽しんでいまーす。
冬場はアレッポの石鹸を使うとカサカサ知らず!潤いを実感できるから好き!ロクシタンのソープは高級感あふれる使い心地だから優雅な気分に慣れます。ごくたまーに使います!ロクシタンのヴァーベナはとても爽やかなこれからの季節にぴったりの香りでオススメ!最後に久しぶりに我が家のお庭を少しご紹介。
現在はヤマボウシの花も終わり春の庭から初夏の庭に
様変わりしています。

千日紅が元気よく咲いています!
暑さに強く日差しを浴びても疲れきった感じがしない、強い花。

紫陽花ダンスパーティーは
どうやら剪定を失敗したらしく今年は小さなお花が2つ咲いたきりです

植木のお手入れって難しくて学ぶこともたくさん!
来年こそはたくさんの花を咲かせることができるよう、
それまでの間にいろいろ学ばねばです!

アガパンサスも日ごとにつぼみが大きくなり
うっすら色づいてきました!
これが咲く頃には梅雨到来。
紫色のお花が咲くのが楽しみです!
梅雨前の汗ばむお天気ですが!
みなさま今日もどうぞ元気に、楽しく!
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪