FC2ブログ

【無印良品】関東最大級の無印良品に行ってみたら、そこは食のワンダーランドでした!

こんにちは!

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。




今日のテーマ:関東最大級の無印良品に行ってみたら、そこは食のワンダーランドでした!




関東最大級の無印良品が横浜にオープンしたので

行ってまいりました。

関東地域の無印良品では初となる「食と農」をテーマとした大型旗艦店です!







1階と地下1階の2フロア構成なんだけど、本当だ、広い!

1階は通常の無印良品と同様、衣類や収納、生活雑貨なのですが、

地下1階は丸々「食」のエリアなんです。









神奈川のとれたて野菜のコーナーや

鎌倉野菜のコーナー、

また日本全国各地の高級フルーツなど盛りだくさん!



なんだかディスプレイの仕方も可愛いですよねー。

ヨーロッパの街角で見かけるマルシェっぽい雰囲気!








それにしてもトマトってこんなにも種類豊富なのね♡








無印良品店舗でカレーが売られていると

ずらりと並んだ姿に興奮するものですが(笑)

ここでは並んでいる量がハンパない!!





「無印良品×クイーンズ伊勢丹」と看板も掲げられているとおり、

ここには無印良品の食の他にクイーンズ伊勢丹の食料、

水産の「中島水産」、

ベーカリーの「NEIGHBORS BREAD by STANDARD BAKERS」が

入っています!








クイーンズ伊勢丹ブースにずらりと並んだ日本酒の量がすごいー

一升瓶もありましたが

この小さな瓶なら飲みきれるし収納も圧迫しないし

何より色々な味が楽しめて気分アガるのではっ









冷凍コーナーも是非見ていただきたい!!

スープとか、洋食瞬間冷凍パックとか、

もう冷凍庫の扉の中にはキラキラ食材がたっぷり詰まっていました!




そして楽しみにしていたのが無印良品の量り売りコーナー。







この空間だけガラス張り。

消毒して手袋してから中に入ります。

外に傘立てもあったから雨の日でも傘を持つことなく

自分で好きな量を袋詰めできますよ!







ナッツの種類も豊富。

私はピスタチオを買いました!!

一緒に行ったお友達はグラノーラを買っていましたよ。








ドライフルーツはトングで取るタイプ。

ドライリンゴとドライレモンを買ったけど美味しかったー

特に、レモン!!おすすめ!

家族に好評でまた買ってきてと言われています(笑)

ドライキウイも美味しそうだったな







この紙袋に商品番号を記入し、

その商品のみを詰めて計って袋にレシートを貼り付けます。

私はピスタチオ、ドライリンゴ、ドライレモンを買ったから

3袋になりましたー。







買い終わってから気づいた、お米!

少量しか使わないものだから、雑穀類が量り売りとか嬉しすぎ!

また次回のお楽しみができました。









外に出て、気持ちスッキリ!

なのにまた量り売りが出現!!

今度は無印良品の小包装お菓子じゃないかーーーーーー!

というわけでまたしても購入(笑)

今度は少し大きめの袋にあれもこれも、試して見たかったお菓子を投入。

満足だけど、気を抜くとかなりなお金を使ってるので、要注意です(笑)








中央にはキッチンスタジオがありました!

ここで料理のライブ配信をしてくれるみたいですよ。

このうち、今のこのコロナの状況が落ち着いたら

試食会とかもありそう、かな。

お料理教室なんかもできそうだなー。







給水コーナーもありましたが、

さらにここにはフードバンクのコーナーもありました。

フードドライブとして各家庭で使いきれない未使用食品を

持ち寄り寄付できる場所です。

ここでは公益社団法人フードバンクかながわを通じて

福祉施設やこども食堂など食を必要としているところに

寄付されるそうです。



フードバンク、協力したいなと思いながらも持参する場所が

遠かったり不定期だったりでよくわからなかったので

こうした常設場所があるのはいいなって思いました。



食を通して様々なモノや思いを伝える場所、

とにかく新しい食の発見がたくさんありました!!

また近々、行こう!!



皆様もお近くにお越しの際は是非どうぞー

土日は混んでいるようなので今なら平日がおすすめ。

このコロナの状況が落ち着いてからが一番のおすすめです。

それではみなさま今日もどうぞ元気に、楽しく!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


にほんブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ美しい収納&お片づけレッスン♪

にほんブログ村テーマ 家事がラクできる家づくりの工夫♪へ家事がラクできる家づくりの工夫♪

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ シンプル収納へシンプル収納

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村 トラコミュ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ*日々の暮らし手帖

にほんブログ村テーマ 暮らしごと。へ暮らしごと。

にほんブログ村テーマ シンプルな道具たちへシンプルな道具たち

にほんブログ村テーマ 捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪へ捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年6月21日(水) 9:30-16:00
2023年7月 5日(水) 9:30-16:00(6月5日以降にお申し込み開始します)

ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年6月19日(月) 10:15-11:45 整理収納の基本とキッチン収納 協賛:212 KITCHEN STORE お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム