FC2ブログ

【イケアレポート】2021年春!イケア渋谷に行ってきました!

こんにちは!

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。



今日のテーマ:2021年春!お久しぶりのIKEAレポート、イケア渋谷に行ってきました!



やっと、やっと行きましたー、イケア渋谷店!!!

渋谷駅のスクランブル交差点からセンター街に入ってすぐのところにあります!

駅から歩いて5分足らず。

原宿店も駅前だし、

電車降りたらすぐイケアなんて数年前までは思いもよらなかったですよね!







近づくとあの独特のシナモンロールの香りが周辺に広がっているのですぐ気づくはず




IKEA原宿に次いで都市型2店舗目となる渋谷は

原宿店と同じく

入った瞬間から商品が目に飛び込んでくるつくりでした!




人気商品や注目商品、そして食品などが並んでいました!サメがうなだれてます(笑)






普通の店舗と大きく違うのはワンフロアが狭く、

上に上に7階までフロアがあるっていうところ!



インテリア雑貨やキッチンのフロア、

収納のフロアなどなど

カテゴリ別に分かれて陳列されています。



7階は絶賛工事中。

スウェーデンレストランが4月20日にオープンします!

渋谷店でしか食べられない限定メニューも展開予定だそうですよ








家具の数は少なめですが、

雑貨類は普通の店舗と同じ位の充実度だなと感じました(^^)





IKEAのお部屋ディスプレイはその店舗の周辺状況を

かなり調査して作られています。

年齢層や家族構成、消費動向などを分析し、

広さやアイテムなどを決めているそうです!









ここここイケア渋谷店では一人暮らし向けまたは2人暮らしを想定した

お部屋が各所にありました。

そりゃそうだ、見渡してみたら息子らと同い年くらいの子らがいっぱい(笑)

10代後半から20代の子がたくさん!!

男女問わず、楽しそうに商品を見たり部屋で写真撮ったりしていました。

私がよく行く港北店はファミリー層が多いし、

これはまた今までとは異なる層の開拓に成功してるな・・・と分析なども(笑)









サステナブルな商品展開はさすがはイケア。その道の先駆者です。

木材や竹など自然素材でできた収納ボックスは置いてあるだけで

その場が和みます







イケアが好きだから、

モデルハウスの収納提案でもイケアの自然素材商品を取り入れています!

ここでも広々としたエリアを使い素敵にディスプレイされていました









この竹のボックスSMARRA スマッラはデザインといい素材といいお気に入り。

収納グッズのエリアは見ていても本当に楽しいです



もうすっかり定番商品の仲間入りを果たした大人気ワゴンRASKOG

またまた新色が出ていました!!









こんなきれいな桜色ピンクもあるんですね。

グレーグリーン、ダークブラウン、ピンクレッドなど

色遣いを見ると他にはないオシャレカラーであふれてました。


そういえばグレーグリーンはこちらでも!








KUGGIS クッギス収納ボックス

カラー表示は「ターコイズ」ですが

いやー、どう見てもグレーグリーンだよね・・・







イケア渋谷6階には「サーキュラーショップ」というのがあります。

展示品として使用した商品を中心にほぼ30%オフ!

アウトレット商品も置いてあります。

使えるものは最後まで使い切ろうと言う精神の取り組み、

こういったエリアがあるのも素敵だしイケアを好きな理由もここにあります!









また6階にはフォトボックスというPhoto Boothがありました!!

好きな背景を選んで好きなポーズをとり、

ペンで落書きしたりできる写真撮影スポット。

ゲーセンにあるようなやつ?

とっても若い(多分息子達と同い年ぐらいだと思われる女の子たち笑)が

数組楽しそうに並んでいました









私が行った平日夕方は入店に並ぶほどではありませんでした。

それでもどのフロアもまんべんなく人がいる状況。

13時から16時ごろが一番混むそうです。

やはり休日などは混むようなので、行く場合は平日の早い時間帯がオススメです!

開店時間が11時からと遅いのでそこも気をつけてください。




いくつかお買い物もしました!!

長くなってしまったので、続編としてご紹介したいと思います

長らく行けていなかったイケアの雰囲気を久しぶりに味わうことができて

幸せでした

それではみなさま今日もどうぞ元気に、楽しく!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


にほんブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ美しい収納&お片づけレッスン♪

にほんブログ村テーマ 家事がラクできる家づくりの工夫♪へ家事がラクできる家づくりの工夫♪

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ シンプル収納へシンプル収納

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村 トラコミュ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ*日々の暮らし手帖

にほんブログ村テーマ 暮らしごと。へ暮らしごと。

にほんブログ村テーマ シンプルな道具たちへシンプルな道具たち

にほんブログ村テーマ 捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪へ捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年9月27日(水) 9:30-16:00 1日完結
2023年10月12日(木)13日(金) 9:30-12:30 2日連続午前中開催

*詳細・お申し込みは上記お日にちのリンク先からどうぞ! ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年11月20日(月) 10:15-11:45 防災備蓄ともしもの備え 協賛:無印良品
2023年12月18日(月) 10:15-11:45 クローゼット収納と衣類整理 協賛:KEYUCA お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム