こんにちは!
横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:収納プランニングに携わった栃木の夢創ハウジングさんのモデルハウスが完成しました!昨年から長らく携わっておりました
栃木県小山市の
夢創ハウジングさん初のモデルハウス。
このたび無事完成しオープンとのことですー!!
やったー!!
たくさんの写真をお送りいただいたので、先行して少しだけお見せします!
と、その前に。
夢創ハウジングさんとは。
栃木県小山市の工務店で、
高気密・高断熱・高調湿にこだわった
住む人にも環境にも配慮したこだわりの家づくりをしています

社長は元大工さん。
外注で大工さんを雇っている建築会社が多い中、
夢創ハウジングさんは自社大工が家の隅々までを仕上げてくれるそう。
顔が見えるのでレスポンスが早く処置も確実、メンテナンスも
安心してお任せできる、長く付き合っていける工務店さんです。
施工エリアは・・・
栃木県小山市、野木町、栃木市、下野市、佐野市、宇都宮市
茨城県結城市、古河市、筑西市
詳しくは以前の記事をご覧ください!!
【家づくり】栃木で家を建てるなら!夢創ハウジングさんのモデルハウスで収納プランニングしています!今回のモデルハウスは小山市犬塚というところにあります。
平屋建ての中庭デッキを取り囲んだ明るさと暮らしやすさを両立した家。

外観がとにかく印象的なので、きっとすぐわかるでしょう。
中に入るととてもシンプルでスッキリとした玄関がお出迎え。

え、靴はどこにしまうの??
って、ご安心ください。
奥にちゃんとシューズクロークがあります!

ここは靴はもちろん、家族の上着やバッグ、出かける際に必要なものなどを
人別にまとめて置ける
「ファミリークローゼット」を
想定した収納を作りました。
帰宅時にまずはここに立ち寄り、荷物を一通り置いてから家の中へという
動線です!

LDKは中庭に面しているので、明るい!
キッチンは手元に立ち上がりがあるのでリビング側から雑多な小物類が見えず
ちょっと安心ですね。

そんなキッチンの背面には大型収納が完備されています。

写っていない右と写真右に写っている真ん中エリアは
キッチン用。家電やゴミ箱を置きつつ
食器類や食材保管のパントリーとしても使える頼れるキッチン収納エリア。
左はリビングで使うもの(薬や文房具、子供の勉強道具など)や
掃除用品一式、重要書類系の保管場所とマルチに使える収納にしています。

意外と収納したいものが多い洗面所は広さが確保されており
収納量も抜群だし動きやすく脱ぎ着しやすい空間。
棚の上はアイロン台としても使えるし、普段お風呂入る際に
パジャマを置いたり部屋着を置いたりタオルを準備しておいたり
それはそれはマルチに使える場所です。
部屋干しした服をたたむ場所としても使えますね!

寝室にあるウォークインクローゼットには
リクシルさんの万能収納システム「ヴィータスパネル」が入っています。
好きな高さに棚やバーを設置することができるので
住む方の身長に合わせた最適な高さに設置可能。
しかもその移動がとても簡単!!
ライフスタイルの変化や年齢の変化によりクローゼットに保管する服の
量や種類って変わっていくものです。
それに合わせて収納も組み替えていく、柔軟に対応していく。
これからはそんな収納が重宝されると思うんです。
クローゼットだけではなく、廊下収納やキッチン背面収納など
取り入れできる場所は無限大。
まずはここのクローゼットを事例に妄想を膨らませていって欲しいなぁ。
ざっとお伝えしただけでも見どころ満載です。
そんな夢創ハウジングさんですが、このモデルハウスの
グランドオープンイベントを3月に企画しています!!
グランドオープン 3月13日(土)10:00~今後HP上で告知があると思います!
今は事前申し込み制になっているところも多いですよね。
また情報わかりましたら改めてお伝えいたします。
それではみなさま、今日もどうぞ元気に、楽しく!
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪