FC2ブログ

【スマート宅配ポストリフォーム】【スマート宅配ポスト設置への道】宅配ポストを一般消費者目線で語る!設置した理由と効果を振り返りました

こんにちは!

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。




今日のテーマ:スマート宅配ポストを一般消費者目線で語る!設置した理由と効果を振り返りました




今日も出かけている際に携帯に連絡が!

宅配ポストに荷物が届いていましたー。



届きました、取り出しました、そんな記録が全て

スマホに残るのでよくわかってなんだか安心。

宅配ポストに荷物が入りっぱなし・・・なんて事態を

防ぐこともできますね!








そんな宅配ポストについて、

どうして我が家がスマート宅配ポストを選んだのか、

また設置してみてどうだったかといったお話を

LIXILさんのエクステリア「秋フェス」でお話してまいりました!








一般消費者の目線からお伝えしているので

全国の住宅メーカーの方にはかなり参考になる内容かと思います!










リハーサルの様子(笑)

この前にはたくさんのカメラと人が!

我が家に設置したのと同じスマート宅配ポストを用意してくださり、

実際のポストを使っての説明も入れることができました。

写真を見やすいパネルにしてくれたり、

今回のイベントに向けて本当にたくさんの方にお世話になりました。

ありがとうございます!!



今回のイベントが昨日から録画配信されましたので、

スマート宅配ポストにご興味ある方、ぜひ見てみてください!




私がスマート宅配ポストを選んだ理由




こんな方に、特にオススメ!


・宅配ボックスって一体どんなもの?

・設置するとどんな効果がある??

・スマート宅配ポストを設置しようかと検討中



住宅メーカーの方ならこんな使い方も!

・LIXILのスマート宅配ポストのことを知っておきたい

・スマート宅配ポストのセールスポイントを知りたい

・消費者目線に立った意見を参考に営業につなげたい



見た目がとにかくカッコいい!

それだけでもセールスポイントなわけですが

それだけじゃない、機能面や安全面についてもお話しております。

ぜひぜひご覧いただき、活用していただけたら嬉しいです。








昨日、帰宅時に撮った写真。

月と宅配ポスト

こんなツーショットまでカッコよく決まるんだから(笑)

もう設置して、大満足です




さて、10月最後の週末。

これから一気に朝晩冷えてきそうですね。

布団を暖かくして、体調崩さないよう気をつけましょう

今日もみなさまどうぞ元気に、楽しく!

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年6月21日(水) 9:30-16:00
2023年7月 5日(水) 9:30-16:00(6月5日以降にお申し込み開始します)

ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年6月19日(月) 10:15-11:45 整理収納の基本とキッチン収納 協賛:212 KITCHEN STORE お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム