FC2ブログ

【暮らし】あの汚れ落ち抜群のスポンジ、スコッチブライトからとうとうシンプルカラー誕生!

こんにちは!

横浜の整理収納アドバイザー/暮らし評論家「我が道ライフ」の大木です。




今日のテーマ:あの汚れ落ち抜群のスポンジ、スコッチブライトからシンプルカラー誕生!




キッチンスポンジには並々ならぬ関心があります

スポンジ1つで泡立ちも汚れ落ちも劇的に変わるから!!

汚れも落ちながら水キレも良く、しかも長持ちしてくれたら最高。

いろいろなスポンジを使ってきましたが

そんな中でも機能性抜群のスコッチブライトから

念願のグレーカラーが登場しました!









待ち望んでいたやつ

汚れ落ちで言ったら数あるスポンジの中で1番だと思います!

泡立ちももちろん抜群、

食品カスが網目の中に入りにくいのも

衛生面を考えたときの大事なポイント。

それらすべてを満たしていたスコッチブライトのキッチンスポンジですが

唯一難点だったのが、色(汗)

(難点とか言っちゃって、開発担当者の方ゴメンなさい)









以前新製品のプレス発表会に行かせてもらった時も

鮮やかすぎる緑とオレンジにちょいとがっかり・・・。

広報や開発担当の方に

「落ち着いたグレーなどにしたほうが今以上に人気出ますよ」と

お伝えしたのが懐かしい


その時のブログ記事、うん、やっぱり言ってたみたい(笑)
【暮らし】キッチンスポンジの新作発表会へ行ってきました!☆


製品発表会へ行った際の日刊住まいさんの記事がコチラ!
自称キッチンスポンジマニアがレポート!新発想のキッチンスポンジって?









それくらい、色がもったいない!!って思ってたんです。

鮮やかな色が好みの方もいるけれど、

そうでない方もいる。

両方バリエーション揃ってればもっと購買層が増えるのにって。

せっかく使いたいのにこの色がネックになって

買うのためらってるという方も多かったのではないでしょうか!



それがグレーカラーの登場で一気に変わりそうな予感がします



今回のグレーカラーの新製品は両方とも

プレミアムという位置付けのものすごい機能を備えたシリーズ!









三層になっている方は「プレミアムスポンジ」

研磨作用のあるナイロンの不織布と2種類のウレタンスポンジを

貼り合わせてできているスポンジです。



もうひとつの「プレミアムネットスポンジ」は

アクリル糸とポリエステルフィルムを立体的に編み込んだ

ネットスポンジです。

手触り柔らかくしっくり馴染むので、

私はこちらの方が使いやすくて、好き









自分だけでなく家族みんなが洗い物をするので

キッチンスポンジの使い心地はとても重要!

家族皆が納得するキッチンスポンジなら

嫌がることなくきっと積極的に洗い物をしてくれるはず

汚れ落ちが良ければスッキリ気持ちいいですもんね。


Instagramでも大好評でした!!みんなスコッチブライト 好きなのね、わかるー♪



しばらくこのスポンジの使い勝手を試してみますね!

以上、キッチンスポンジマニアからの情報でした(笑)





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


にほんブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ美しい収納&お片づけレッスン♪

にほんブログ村テーマ 家事がラクできる家づくりの工夫♪へ家事がラクできる家づくりの工夫♪

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ シンプル収納へシンプル収納

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村 トラコミュ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ*日々の暮らし手帖

にほんブログ村テーマ 暮らしごと。へ暮らしごと。

にほんブログ村テーマ シンプルな道具たちへシンプルな道具たち

にほんブログ村テーマ 捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪へ捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年6月21日(水) 9:30-16:00
2023年7月 5日(水) 9:30-16:00(6月5日以降にお申し込み開始します)

ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年6月19日(月) 10:15-11:45 整理収納の基本とキッチン収納 協賛:212 KITCHEN STORE お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム