FC2ブログ

【暮らし】手間がかからずコスパ最強、我が家は石鹸派!

こんにちは!

整理収納アドバイザー/暮らし評論家「我が道ライフ」の大木です。




今日のテーマ:手間がかからずコスパ最強、我が家は石鹸派!




身体用のボディーソープとして、長らく石鹸を使っています。

色々なメーカーのものを試しながら楽しみながら使っています。

そして今使っているのがずっと気になっていた石鹸で!

昔からある石鹸、たかが石鹸、されど石鹸(笑)

使い続けるほどに、やっぱりいいよなぁと思ってしまうんですよねー。




石鹸のいいところ!


・素材が素朴で安心なものが多い

・詰め替える手間がいらない

・長く使えるからコスパ最強

・収納エリアを圧迫しない



素材って大事。無添加で香料なども入っていないのが我が家は好き。


ボディーソープの場合、容器を買えばプラスチックゴミが増える

詰め替え用を買うにしても詰め替えるという手間が発生

大量に使ったり、家族が多かったりすると

詰め替える頻度も高くて面倒だしかなりコスパも悪いはず。


ストックを買っておくにしても、

石鹸と比べたらかなりの収納場所が必要になります。



これらを考えると、やっぱり石鹸って最高だなって思います




念願のアレッポの石鹸を買ってみた!


太陽油脂さんや松山油脂さんの石鹸を使ったり、

最近では生活クラブの石鹸も使っていますが、

そんな生活クラブのカタログでずっと使ってみたかったアレッポの石鹸

見つけたので早速注文してみました。









でか!!(笑)

一般的な石鹸の2倍ほどの厚みがあります。

大きいから二等分や三等分に切って使う方も多いらしいですよ!

が、我が家はそのまま使うことにしました(笑)





安心の完全無添加!







我が家が使っているアレッポの石鹸は「ノーマル」タイプで

完全無添加オリーブオイル90%と月桂樹の実からなるローレルオイル10%。

農薬を使わず栽培されたオイルとのことで、そこもまた安心です。

香りは独特ですが、

オイル臭さはなく洗い上がりに香りが残ることもありません。


オイルの配合割合によって他に「ライト」「エキストラ」タイプがあります。



合成界面活性剤や、石油由来の原料の使用もありません。

防腐剤・酸化防止剤・着色料なども不使用です。





肌荒れや乾燥を防ぎ、保湿効果がある!







洗い上がりの突っ張る感じが気になっていたので、

保湿効果が高いと言われているこの石鹸を使ってみたかったんです。



生まれつき肌が弱い長男坊もこれなら安心して使える

アトピー体質に乾燥はご法度なので、

アレッポの石鹸のように無添加で保湿効果の高いものを

やはり選びたいんですよね。



年齢が上がるにつれて乾燥が酷くなってきた

自分の肌にも、この保湿効果が効くのではないか!という

薄々の期待を抱きながら、使うことにしました。



すると、洗い上がりからしてしっとり!!!

石鹸が溶けていく感じがもうオイルがトロけてるって感じになるんです。

泡立ちも申し分なし。

保湿効果の高いスクワランが成分として含まれているのも大きい



ニキビにも効くらしいので、次男坊の洗顔にもいいかもしれません!










アレッポの石鹸はシリアアレッポという土地で作られていました。

が、内戦などもあり現在は港町のラタキアというところで

作られているようです。

シリアで1000年も前から作られていた由緒正しき無添加石鹸

工場が破壊されたり、土地を追われたりと社会情勢にも翻弄されながら

それでも石鹸作りを続けてくれている。

そんな作り手の皆様に想いを馳せながら、

今日も滑らかで保湿効果の高い石鹸を使って

バスタイムを楽しみたいと思います




今日からお盆休みという方も多いのかな!

我が家は全員通常通り、特別感のない夏ですが、

今年は特別なことはせず、家でのんびり過ごそうと思っています。

皆様もどうぞ健康に気をつけて元気に、楽しく!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


にほんブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ美しい収納&お片づけレッスン♪

にほんブログ村テーマ 家事がラクできる家づくりの工夫♪へ家事がラクできる家づくりの工夫♪

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ シンプル収納へシンプル収納

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村 トラコミュ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ*日々の暮らし手帖

にほんブログ村テーマ 暮らしごと。へ暮らしごと。

にほんブログ村テーマ シンプルな道具たちへシンプルな道具たち

にほんブログ村テーマ 捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪へ捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
現在ご希望日指定による個別開催承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉無印良品コラボセミナー
京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年1月16日(月) 10:15-11:45 整理収納の基本とキッチン収納について 協賛:212 KITCHEN STORE

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム