FC2ブログ

【お片付け】年齢とともに使いやすい調味料収納の定義は変わってく

こんにちは!

横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。




今日のテーマ:年齢とともに使いやすい調味料収納の定義は変わってく




洋服がそうであるように、収納グッズも年齢とともに

アップデートが必要だなと最近強く感じています。


洋服についてはこちらを参照!
【手放す】理由を考えると手放せる!ー洋服編ー



洋服は年齢とともに似合う形や色など変わるし

好みが変わる場合もあり。それは良く知られているし

鏡でいつも見ていて意識するからなんとなーく気付ける部分。






ですが収納はちゃんと意識していないと気付けない!

使いづらいなぁと思った時が、

実はアップデートのサインだったりするんですよね。



例えばこの瓶。

かなり長く愛用してきました!

15年は経ってるかも!!




・本体も蓋もガラスなのでラベルをつけなくても中身が一目瞭然

・分解できるから丸ごと洗えて衛生的

・しっかりとした密封性



上記のように私の収納容器を選ぶ際の基準にきちんとマッチしていた

優れもの。

しかも見た目もなんとなーく、好き!



だけれども今回手放すことにしました。なぜなら・・・!







この開け閉めする部分が固くて手こずるようになったからです



少し前まではそんなこと思わなかったのになぁ。

開けるのがなんだか、怖い(汗)

しかも閉めるのに「バチンッ!」と勢いよく閉まるため、

指を挟んで内出血したんです・・・2回も(汗)





私の筋力が衰えたのか、年齢を重ねるってこういうことかと自覚。

「今」の私にあっている収納グッズにアップデートしようと思い

買い換えました。








そして買い換えたのがこちらのチャーミークリアタフ。



買い替えと商品についてはこちらの記事に詳しく載せてます!
【収納】パーツまで安心の日本製、こだわりがすごい使い勝手抜群なチャーミークリアを追加購入!



今までの基準を満たしてる上に

開け閉めしやすくなり軽くなったので

扱いやすさが格段にアップしたー



収納グッズも暮らしに合わせ年齢に合わせ、

ライフスタイルの変化とともに変わっていく
ものなんだと

自分の年齢が上がって実感している今日この頃です(笑)

チャーミークリアタフに変えたことで、かなり使いやすくなり

ストレスがなくなりました!!



キッチンの調味料収納の基準 まとめ
////////////////////

本体も蓋も透明でラベルをつけなくても中身が一目瞭然

分解できるもの、丸ごと洗えて衛生的

しっかりとした密封性

開け閉めしやすい

軽い素材でできたもの

////////////////////



使いにくいと思いながらも使い続けるのはそれだけでストレス。

日々の生活の質が落ちたり大変な目(怪我したりね)にあったりしては本末転倒。

収納ってただ収めるだけでなく、

使いやすく暮らしやすくするための大切なツールのひとつだなと

ここのところ強く思っています




寒い雨の週末。

みなさまどうぞ今日も元気に、楽しく!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


にほんブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ美しい収納&お片づけレッスン♪

にほんブログ村テーマ 家事がラクできる家づくりの工夫♪へ家事がラクできる家づくりの工夫♪

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ シンプル収納へシンプル収納

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村 トラコミュ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ*日々の暮らし手帖

にほんブログ村テーマ 暮らしごと。へ暮らしごと。

にほんブログ村テーマ シンプルな道具たちへシンプルな道具たち

にほんブログ村テーマ 捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪へ捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年6月21日(水) 9:30-16:00
2023年7月 5日(水) 9:30-16:00(6月5日以降にお申し込み開始します)

ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年6月19日(月) 10:15-11:45 整理収納の基本とキッチン収納 協賛:212 KITCHEN STORE お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム