こんにちは!
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:サステイナブルなモノ選びと、大切なモノの保管方法!LIMIA掲載のお知らせライフスタイル系のwebサイト「LIMIA」さんにて
記事を2本公開していただいてます!
まずは
サステイナブル×イケアという私のお気に入りの内容から!
イケアのまな板は使い勝手だけじゃないサステイナブルな優れもの!
イケアは
サステイナブルにとても前向き、
しかもかなり前から取り組んでいる企業です。
さすがはスウェーデン、環境問題などへの取り組みに対する意識が強い!
2030年までに全てのプラスチック商品を再生可能プラスチック
もしくはリサイクルプラスチックにする取り組みや、
綿やウールをサステイナブルなものを選び調達するようにしたりと
商品全てにおいての素材にとても気を配っています。
子供募金などの取り組みや
気候と環境に配慮した取り組みにもぜひ協力したいと思ってしまう


今回ご紹介した我が家愛用のまな板も
再生可能素材を使っているもので、
経年劣化して手放す際にも安心して燃やすゴミに出すことができる商品。
買って使って、
さらにその先まで考えられている商品なんです。
これからの時代、そんな
先の先まで意識が行き届いた商品を選んで行きたいと
思っています。
未来ある子供世代のために、元気な地球を残していかねばですもんね。
一人一人の取り組みやモノ選びが問われる時代です。
2本目は最近のハンガー事情を綴っています。
イケアやニトリのハンガーを使いこなす!ハンガーは統一しない主義!ハンガーを全て同一の種類で揃えるっていうのは
洋服の形状や素材からして、、無理。
そんな無理を大切な洋服にさせたくない!
せっかく真剣に選んで購入した洋服なのだから、
その服が最適な状態を保てるようなハンガーを選びたいって思います。

じゃ、どんなハンガーを選んでるの?
っていう我が家のハンガー事情を商品紹介とともに掲載いただいてます!
洋服の保管方法のヒントに、ご参考までにお読みいただけたら嬉しいです!
イケアのまな板は使い勝手だけじゃないサステイナブルな優れもの!
イケアやニトリのハンガーを使いこなす!ハンガーは統一しない主義!家にいる時間が長くなる今。
家の中を整えるのに最適な時間ですよね!
今朝は庭に出て雑草を抜いて落ち葉を拾っていたら1時間が
あっという間に過ぎていて驚きました(笑)
玄関にツツジを飾っている方をInstagramでお見かけし、とても素敵だったので真似することに!
カラフルな色からピンク・紫・青の好きなカラーへと変わってきた現在の庭
クレマチスの蕾が日に日に大きくなり、色付いてきました!もうすぐで咲くかなぁ、楽しみ!
土をいじって、自分の手から季節を感じて、
癒された後はその後の仕事がサクサク進みます。
リフレッシュしつつ、家を整えるご参考になるような発信を
もっとしていけるように頑張ります

それでは皆さま、今日もどうぞ元気に、楽しく!!
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪