FC2ブログ

【子育て】こんな時だからこそできることを!食事編

こんにちは!

横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。




今日のテーマ:こんな時だからこそできることを!食事編




中高生になると学校の他に部活や塾が忙しく、

たまにある休みは寝てるか遊んでるか・・・。

色々なことに興味はあってもそれをする「時間」の確保が

難しかったりします。



それが今、時間はたっぷり、あります。

不本意な時間ですが、外出自粛中のいま、

この時をプラスに変えられるようどう過ごせば良いか日々模索しています。




キッチンには割と抵抗なく入る2人の息子。

昨日は理科の実験と調理の両方を「やってみたい」というので

自由にやらせました。










片栗粉をボウルに入れて、水を入れて混ぜています(笑)

よく混ざったところでスプーンでガッと力一杯すくうと、

塊になってスプーンに乗ってきます、が!

そのまままたゆーーっくりと、液状に戻っていきます。











ダイラタンシーという現象らしい

いつか実験してみたかったんだーと、嬉しそうに次男坊。

気になる方は是非、ダイラタンシーで調べてみてくださいね!!









これにはさらに続きがあって!

この片栗粉&水を鍋に移し、さらに水を加え

弱火で混ぜていきます。











するとだんだん固まってきます!!

ここですぐ火を止めて、あとは余熱でゆーっくり混ぜる!



水につけて冷ましてから手でちぎってきな粉と黒蜜をかければ・・・










はい、わらび餅の完成!!

すごーい、わらび餅って自宅で作れるものだったんですね

YouTubeで見たと次男坊。

何でも情報が入る時代、チャレンジしやすい土台は整ってるんですね!



ツルンとした食感もあり、とても美味しくいただきましたー!!

実験ができて料理もして、おやつにもありつけて・・・楽しく過ごせました











昨日の夕ご飯は家族みんな大好きなドライカレーにしたのですが、

盛り付ける器を各自に選んでもらい、

自分で盛り付けて食べるスタイルを取りました!



同じ食事でも器が変わるとこんなに雰囲気が違うんだね、なんてことを

言いながら。

私にも時間的余裕があるからこそできることなんでしょうね。

こんなところから美的センスなんてものを磨いてもらえたら嬉しいな











大好物の苺が安くて甘くていっぱい手にはいる大好きな季節!

欠かさず毎日食べていますが、

昨日はさらにちょっとオシャレに盛り付けて、いただきました

生クリームを泡立てたのは長男坊。

昔よく泡立て器を使って手伝ってくれたんですよねー、懐かしい!




キッチンにみんなで並んであれこれやって・・・

何もできない今だからこそ、

普段なかなか踏み出せないことにチャレンジしてみたい!

マイナスだけの時間にはしたくないなって、切に思う今日この頃です。



それでは今日も、みなさまどうぞ元気に、楽しく!!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


にほんブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ美しい収納&お片づけレッスン♪

にほんブログ村テーマ 家事がラクできる家づくりの工夫♪へ家事がラクできる家づくりの工夫♪

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ シンプル収納へシンプル収納

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村 トラコミュ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ*日々の暮らし手帖

にほんブログ村テーマ 暮らしごと。へ暮らしごと。

にほんブログ村テーマ シンプルな道具たちへシンプルな道具たち

にほんブログ村テーマ 捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪へ捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年6月21日(水) 9:30-16:00
2023年7月 5日(水) 9:30-16:00(6月5日以降にお申し込み開始します)

ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年6月19日(月) 10:15-11:45 整理収納の基本とキッチン収納 協賛:212 KITCHEN STORE お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム