こんにちは横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:家族で盛り上がれるカードゲーム、最近のオススメ!家族で家にいる時間が多い今日この頃ですが、
我が家は普段からボードゲームやカードゲームを家族で楽しんでいます!
いろいろ取り揃っているため、休日の夜、家族で遊ぶのはお手の物。
先週末の夜はこの3つのカードゲームを楽しみました


左からalgo(アルゴ)、UNO FLIP!(ウノフリップ)、トランプ。
まずは
algo(アルゴ)。
算数オリンピック委員会の方と東大数学科の有志らが共同開発したゲーム。
ルールは簡単で単純明快なのだけど、
これがとっても奥が深い



誰かが聞いた数字、質問に対する回答、ゲーム中の会話全てにアンテナを張り
記憶しながらみんなのカードを推理していくんです。
集中力、記憶力、洞察力、論理的思考力が鍛えられるゲームです!!
遊んで数学に強くなる!がコンセプトのゲームだから
小学生のうちから遊んでみると色々と育つかも!
かーなーり、盛り上がりますよー

お次は
UNO FLIP!(ウノフリップ)!

遊び方は普通のウノと同じ。
なのだけど!フリップカードというのが出たら裏返します!
すると内容がかなりハードな
ダークサイドに一転(笑)
かなりカードの枚数取らされたり、マジかーというようなカードがあったり、
盛り上がります!!
再度フリップカードが出たらまたひっくり返るので、
ダークサイドの際にみんなのひっくり返ったカードを見ておくと出したくないカードが
わかったりしてこれまた楽しい(笑)
普通のウノを遊び尽くした人にお勧めしたい
進化系ウノです!!

我が家のゲームの
最後はトランプって決まってます

ババ抜きしたり七並べしたりして、
最後に我が家で作った
「お金」と呼ぶオリジナルゲームをして終了!
カードの数字をお金に見立てて遊ぶのですが、
昔はビリになった人がお風呂の掃除をしてきたり
尻文字書いたりと罰ゲームらしいことして楽しんでました

今は特に何も設けてませんが、それでも最後の〆は「お金」です!
緊急事態宣言が出たこちら神奈川県では
スターバックスが全店舗休業となったり
行きつけのクリーニング店がGW明けまで休業だったりと
にわかに緊張感が漂ってきている気がします。
GW明けまではなるべく家から出ないよう気を引き締めねばと
今日も息子らと話していました。

昨日高校の入学式を迎えた次男坊!
ですが今日から来月ゴールデンウィーク明けまでの休校が決まりました。
イレギュラー続きの生活ですが、
そんな中でも
楽しめることを見つけて前向きに進まねば、
と思っています。
普段なかなかゆっくりできない
コトや
アソビに取り組んで、
ココロをしっかり育てていく期間にしたいですね

それでは今日も、みなさまどうぞ元気に、楽しく!!
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪