こんにちは。
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:雨戸をつけなかった重大さに気づいた、我が家の窓のこと皆様のお宅には雨戸ってありますか?
我が家はリビングダイニングにある大きな窓と
寝室にある腰高の大きな窓の2箇所のみ。
大きな窓だから防犯上の理由からつけたほうがいいかな、
くらいの軽い気持ちで設置したものです。

それが去年の台風の際、
なんでつけなかったのだろうかと後悔につながりました

雨戸は凸凹していて景観を損ねるし、
つけるとなるとその分お金もかかっちゃうから
必要なし!と、勝手に思ってました。。。反省。

昨年の台風の際は
こうして養生テープを貼ってできる限りの対策を施しました。
きっと同じように貼られたお宅、
多かったのではないかと思います。
雨戸は
防犯上の観点からも有効ですが、
日差しから部屋を守ってくれたり
暖かさを保ってくれたりと暮らしやすさの向上にもつながります。
そして激しい雨風から
窓を守ってくれる
大切な役割もあったのですね


世の中的な流れで、
雨戸をつけない家がとても増えていると聞きました。
確かに、つけなくても今の窓は丈夫ですもんね。
が、強風による飛来物は想定していないので
当たった場合はどれだけの被害が出るかは予測不可能です。
そんなことから窓を守るためにも、
今からでも後付けできる雨戸があったらいいなぁと思っています

後付けできて、見た目にも良いかっこいい雨戸、ないかな


ご存知でしたら是非、情報ください!!
無印良品×京急百貨店 お片付けワークショップ横浜上大岡にある京急百貨店さんにて、無印良品共催お片付けワークショップを
月に1度開催しております!!
毎月変わるテーマに合わせ、無印良品さんから収納グッズを拝借!
実物の商品を見ながら整理収納が学べる、他にはないセミナーです!!
2020年
2月2日(日)【新・整理収納の基本と捨て方】13:30~15:00絶賛募集中!整理収納キホンの流れをワークを通しながら学びます!無印良品グッズのご紹介も!!
3月1日(日)【衣替え・クローゼット整理】13:30~15:003月29日(日)【暮らしを整える 身の回りの掃除ともしもの備え】13:30~15:00
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪
コメント