こんにちは。
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:心が落ち着く掃除ポイントをひとつ持とう!もうこのブログではおなじみかもしれませんが、
我が家の冷蔵庫は高さ140センチととてもコンパクト

背の高い私は冷蔵庫の上の奥の方まで全て見通せます!
4人家族にしてはとても小さな冷蔵庫ですが、
このぐらいが
中の食材全てを管理するのに
私にとってちょうどいい大きさ。
「適量」なんです

そんな冷蔵庫の上が今日の主役。
冷蔵庫の中のものを取り出す際に、
必ず冷蔵庫の上が見えるので
ここに積もっているほこりがとっても気になります。
なので気になったらすぐ拭き取るようにしています!

なんだか昔からここの上が汚れているのが
とっても気になるんですよねー。
ここを拭いているときは無心になれるので、
拭き終わると心がとても軽くなります


普段の掃除の時に拭くこともありますが、
疲れている時や夜寝る前に突然気になって
拭き取るなんていうことも(笑)

趣味の時間とかもそうですが、
何かに夢中になって
無心になるってことが、
心がすっきりすることにつながっているのかもしれませんね
心が落ち着くお掃除ポイント。
家の中にそんな場所がひとつあると
家も心も同時にキレイになって一石二鳥ではないでしょうか


お正月が明けたあとのこの連休は
なんだかホッとしますねー。
成人式を迎えられる方も多いのかな

みなさまどうぞ素敵な連休を!
整理収納アドバイザー2級認定講座!整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
今年こそ身のまわりのモノを見直して、
暮らしも軽くしてみませんか

年内最初の開催は日曜日となっております!!
お申し込みは以下のリンクからどうぞ!
1月19日(日) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)無印良品×京急百貨店 お片付けワークショップ横浜上大岡にある京急百貨店さんにて、無印良品共催お片付けワークショップを
月に1度開催しております!!
毎月変わるテーマに合わせ、無印良品さんから収納グッズを拝借!
実物の商品を見ながら整理収納が学べる、他にはないセミナーです!!
2020年
2月2日(日)【新・整理収納の基本と捨て方】13:30~15:003月1日(日)【衣替え・クローゼット整理】13:30~15:003月29日(日)【暮らしを整える 身の回りの掃除ともしもの備え】13:30~15:00
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪