こんにちは!
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:違う視点からのチェックが大切!昨日「林修の今でしょ講座」に
羽田空港カリスマ清掃員の新津春子さんという方が
出演されていました。
羽田空港の清掃では鏡を持ち歩き、ソファ裏の普段見えない場所の
汚れもチェックしているとのこと!!
キッチンのシンク掃除も
「しゃがんでいつもと違う角度から確認すれば汚れが見つかることがある」と
おっしゃっていました。
確かに!!!
シンク掃除っていつも「上から目線」ですものね!!

ということで、今朝はさっそく蛇口を下からチェック!!
なるほど、蛇口を支えている水道管の裏や
蛇口の出口に汚れがありました!!

さっそくお掃除ー

特に洗剤などを使わなくても小さなブラシだけでキレイに!
蛇口はホース式になっています。
そのホース部分も伸ばしてしっかり拭き取りました。

いつもは表面ばかりを拭いていましたが、
こうして違う視点からいつもの場所を見ると
新しい発見がたくさんありますね!
キッチンだけでなく、洗面所やトイレなども
しゃがんで見上げてチェックしてみようと思います

皆様も、ぜひ!!
それと同時に
部屋の中はいつも床の汚れが気になるから下を向きがち。
こちらも上を見上げてライトや壁上部の汚れを
確認してみるのもいいですね!!
さすがカリスマ清掃員。
視点が勉強になりました!

お天気が良かったのでそんな掃除をしてから
気持ちよくお出かけ!
お仕事でお世話になっている方々とランチ忘年会でした


上野にあるノーガホテル。

食器や空間にこだわりがある
ちょっと粋な雰囲気のホテルでランチ!
カトラリーはクチポールでした!!

エントランスに飾られていた家紋アートなど、
和とモダンな空気が融合した素敵な空間で楽しい時間を
過ごしてまいりました

今年もたくさんの方々と出会うことができました。
そんな素敵な出会いにただただ、感謝です
無印良品×京急百貨店 お片付けワークショップ横浜上大岡にある京急百貨店さんにて、無印良品共催お片付けワークショップを
月に1度開催しております!!
毎月変わるテーマに合わせ、無印良品さんから収納グッズを拝借!
実物の商品を見ながら整理収納が学べる、他にはないセミナーです!!
12月17日(火)【年末にスッキリ、掃除の基本】10:15~11:452020年
2月2日(日)【新・整理収納の基本と捨て方】13:30~15:003月1日(日)【衣替え・クローゼット整理】13:30~15:003月29日(日)【暮らしを整える 身の回りの掃除ともしもの備え】13:30~15:00
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪