こんにちは!
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:軽くて見やすくて開け閉めしやすい、愛用の詰替容器!食器用洗剤や洗濯洗剤、そして食品など
使用頻度の高いもので
衛生的に問題ないものは詰め替えて使っています!
毎朝飲んでいる紅茶の葉も詰め替え!
ただし詰め替え時の鉄則は
全量入る容器に詰め替えるということ!
愛用の品の量が一度に全部詰め替えられる容器を
使うようにしています。
紅茶の詰め替えで使っている容器はセラーメイトのチャーミークリアシリーズ。
これ、とってもお気に入りなんです


軽くて持ちやすく、蓋の開け閉めがとってもしやすい!
中身が見えるので何が入っているかすぐわかる!!
広口タイプなので洗いやすいし、
拭き取りやすくて衛生的!
とても気に入って使っている詰め替え容器です

直径のサイズは3種類あり、高さも3種類。
全部で6種類のサイズがあります!
入れたいものの量や収納したい場所の高さに合わせて
大きさをチョイスできるバリエーションの豊かさも魅力ですね。

蓋にはきちんとパッキンが付いているので密封性も抜群!
更に蓋だけ別で購入することもできるので、
パッキンが劣化したり
汚れたとしても取り替えが効くのも嬉しいですね


一度に全量詰め変えられるって、その後の管理がいらないからすごいラク!
広口タイプだから詰め替え作業もラクだし、
とっても気に入っている詰め替えボトルなのでした。
紅茶のほか、緑茶もほうじ茶もこのボトルに詰め替えています!!
ホットを飲む回数がダントツに増えてきましたね

温かい飲み物がとても美味しく感じる今日この頃です。
さて、今日は中3次男坊の学校面談日。
いよいよ受験に向けて追い込みの日々が始まりますー、
せめて健康管理だけでもしっかりせねば。
ではいってきます

整理収納アドバイザー2級認定講座!整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
今年のうちに身のまわりのモノを見直して、
暮らしも軽くしてみませんか

お申し込みは以下のリンクからどうぞ!
12月10日(火) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)無印良品×京急百貨店 お片付けワークショップ横浜上大岡にある京急百貨店さんにて、無印良品共催お片付けワークショップを
月に1度開催しております!!
毎月変わるテーマに合わせ、無印良品さんから収納グッズを拝借!
実物の商品を見ながら整理収納が学べる、他にはないセミナーです!!
12月17日(火)【年末にスッキリ、掃除の基本】10:15~11:452020年
2月2日(日)【新・整理収納の基本と捨て方】13:30~15:003月1日(日)【衣替え・クローゼット整理】13:30~15:003月29日(日)【暮らしを整える 身の回りの掃除ともしもの備え】13:30~15:00
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪