こんにちは!
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:マフラーの収納方法と、今年買ってよかったクローゼット収納グッズもうすっかりマフラーが手放せない季節になりましたね!
首元をしっかり温めておくだけで体感温度が2度以上変わる!
というわけで、
マフラーはもう手放せない冬のマストアイテムです

冬の間の使用頻度はダントツ高いマフラーは
ハンガーにかける方法で収納をしています


使っているハンガーはニトリの
すべりにくいスラックスハンガー。
片側が開いているのでマフラーを取り出すのも引っ掛けるのもとてもラク!
シワになることもなくハンガーの跡がつくこともなく
快適に収納できています

薄型ハンガーなので収納場所を圧迫しないのも良いところ。
全てを吊るすことで手持ちのマフラーを把握することができ、
コーディネートに迷うこともないから時短にも繋がっています

こうしてみると地味な色が多いなー

今年はもっと明るい色のマフラーが1枚欲しいなと思っています


そんなマフラーの収納の隣には
クローゼットのバーに取り付ける
「吊り下げ収納 衣類ラック」を取り入れています。
(Amazonで購入、現在は同タイプの同カラーが販売されておりません)
今年の頭に買ったものですが
買って良かったと心から思える便利グッズでした!!
上の段が目線の高さ、真ん中の段が肩ぐらいの高さにあるので
とにかく見つけやすく、更に取り出しやすいんです!!
ここに使用品度の高いトップスを置くことによって
身支度が格段とラクになりました

イケアやニトリでも同様のタイプの収納が販売されていますね。
ご自宅のクローゼットバーの高さとご自身の身長によって
使いやすいサイズが変わってきます。
どの長さなら使いやすいか検討の上取り入れるのがオススメ!!
引き出し収納のみでトップスの出し入れが面倒と思っている方には
超おすすめですよ!
さて、今から京急百貨店へ来年のセミナー内容について
打ち合わせしてまいります!!
来年も楽しい内容盛りだくさんでと考えておりますので
引き続きどうぞよろしくお願いいたします

整理収納アドバイザー2級認定講座!整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
今年のうちに身のまわりのモノを見直して、
暮らしも軽くしてみませんか

お申し込みは以下のリンクからどうぞ!
12月10日(火) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)無印良品×京急百貨店 お片付けワークショップ横浜上大岡にある京急百貨店さんにて、無印良品共催お片付けワークショップを
月に1度開催しております!!
毎月変わるテーマに合わせ、無印良品さんから収納グッズを拝借!
実物の商品を見ながら整理収納が学べる、他にはないセミナーです!!
12月17日(火)【年末にスッキリ、掃除の基本】10:15~11:452020年
2月2日(日)【新・整理収納の基本と捨て方】13:30~15:003月1日(日)【衣替え・クローゼット整理】13:30~15:003月29日(日)【暮らしを整える 身の回りの掃除ともしもの備え】13:30~15:00
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪