こんばんは!
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:缶詰の収納、次に繋がる収納法とざっくり種類分けでわかりやすく!缶詰って数個セットになっているものが多いですよね!
先日生活クラブで購入した「さんまの蒲焼」の缶詰も
3個セットになって我が家にやってまいりました!

こんなに可愛いパッケージ


生活クラブの商品は味や素材の信頼感はもちろんですが
パッケージデザインがシンプルなところも気にいっています!
このまま収納しても良いのですが・・・

外箱を全て取り除いて中身をバラバラにしてから
収納するようにしています!!
そうすることで次に使うときに取り出しやすくなるからです

使おうとするたび外箱やビニール包装をめくって取り出していたら
面倒くさいですもんね

コーン缶やシーチキンなどもビニールで数個バックされてますね!
ビールも数個セットになれば箱にまとめて販売されています。
我が家では買ってきたらそれらの包装を全て取り除いてから
収納するように気をつけています!
次に繋がる収納方法が、暮らしやすさに直結するのではと思っています

それにしても缶詰自体もシンプル!
中身が一目でわかるよう
油性マジックで中身を書き添えてキッチン裏パントリーに
収納しました!

パントリーにある引き出し内ではかなりざっくり収納です。
同じ大きさの引き出し2段の上段に肉や魚系の缶詰を、
下段にそれ以外(野菜や果物類)の缶詰を収納!
缶詰の種類によって収納エリアを2つに分けることにより
取り出しやすい缶詰収納が実現できています。
ここに入るだけ、常に種類を多く保管することで
災害時のストックとしても役立てています

今日はとにかくとても寒い1日でした

雨も冷たかったー!
体調崩されませんよう暖かくして休みましょう

みなさまどうぞ素敵な週末を
整理収納アドバイザー2級認定講座!整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
今年のうちに身のまわりのモノを見直して、
暮らしも軽くしてみませんか

お申し込みは以下のリンクからどうぞ!
11月24日(日)リクエストにより開催決定!!11月24日(日) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)
12月10日(火) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)無印良品×京急百貨店 お片付けワークショップ横浜上大岡にある京急百貨店さんにて、無印良品共催お片付けワークショップを
月に1度開催しております!!
毎月変わるテーマに合わせ、無印良品さんから収納グッズを拝借!
実物の商品を見ながら整理収納が学べる、他にはないセミナーです!!
11月19日(火)【キッチン整理と収納(無印スタッフ協力)】10:15~11:4512月17日(火)【年末にスッキリ、掃除の基本】10:15~11:452020年
2月2日(日)【新・整理収納の基本と捨て方】13:30~15:003月1日(日)【衣替え・クローゼット整理】13:30~15:003月29日(日)【暮らしを整える 身の回りの掃除ともしもの備え】13:30~15:00
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪